プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

家庭という四角いリング

2008/08/04(Mon) Category : モラハラ(モラルハラスメント)
家庭という四角いリングの上で、夫と子供が一触即発になっている
セコンドについてる母親はハラハラして見ているのだが、
実は見ている人がいる限りどちらかが倒れるまで闘いは続く

なすべきことは、セコンドを降りて四角い舞台から去ること
されば、子はバカバカしくなってリングから降りる

リングの上に取り残されるのは、
その上でしか生きることができない父親だけ
だから、本当は
子供は母親にセコンドを降りて(離婚して)ほしいのだ




しかし、観客がそれを許さない。
自分の親、相手の親、親族、近所や地域の目、世間体……
それらの観客たちが「そこにいろ」と押しつけてくる

その観客を裏切る勇気を持てずに
母親はセコンドを降りることができない

実は、観客の目を意識しているのは母親
自分が見られている状態を手放したくないのかもしれない

そして、
母親から愛されたい子どもは
何ラウンドも何ラウンドも、無益な闘いを続けることになる




が…そのうち、
疲れ果ててノックダウンする(鬱や引きこもりになる)か、
無益な闘いに嫌気がさして自分もしくは相手を刺して終了させるか、
セコンドや観客に殴り込みをかけて脱出するか…

「人目を気にして生きることに疲れた」
―そうつぶやいて、家族全員を殺そうとした子どももいたね…




セコンドは観客に気を取られずに
ただ目の前の子どもに注意を集中して見守り、
異変があればすぐにタオルを投げ入れる勇気を持たなければならない

そして、
闘い続けてきたわが子を抱き留め
ただ静かにリングを去ろう




ただ、

あなたのために

ボロボロになって

闘い続けてきたのだから……



関連記事
 
Comment4  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

初めまして。

初めてコメントさせていただきます。
いつも、興味深く拝見させていただいていました。
私は夫からのモラハラに耐え、過ごしています。
毎日がひどい状況ではないので、耐えられているのかもしれません。
何かあるたびに、離婚という二文字が頭をよぎります。
夫のターゲットは私と中2の息子です。
息子には離婚の話しをしたことがあるのですが、父親からの罵声をあびながらも、今の環境から離れることには賛成出来ないようです。
まだまだ子供なので、友達や学校やクラブ、いろんな事が大切なんだと思います。
私もまだまだ頑張れる感じなので、
子供たちと一緒に頑張ろうと思っています。

 

中尾先生、いい文章をありがとう

ロザンナさんへ-母親は父親にならなくてよいのです
2008年02月15日 (金) 11:34
の記事にコメント投稿して以来、2回目の投稿になります。
いつも読んでて、なるほどと思い励まされます。今回の記事はとても心に響きます。
13年程前にセコンドを降りました。(離婚)
見合い結婚だったのですが、夫や夫の親族のことがどうしても好きになれませんでした。
とても心が寂しい結婚生活でしたが子供2人のことは生きがいでした。
子供の小学校の担任の先生に相談したら、『お母さん一人で育てるほうが良い子に育つ。両親がケンカばかりしてたら不良になる。』とキッパリ言われ、勇気を出して、12歳と10歳の息子を連れ母子家庭になりました。あの当時は公立中学が荒れていて思春期の男の子を母ひとりで育てていくのは、とても不安で心細く大変でした。結婚生活とは別の苦労がありました。
はたして、この選択がよかったのかとノイローゼにもなり、離婚をすすめてくれた小学校の先生を恨んだりもしました。
しかし、子育ては愛情いっぱいに一生懸命しました。

>>セコンドは観客に気を取られずに
ただ目の前の子どもに注意を集中して見守り、
異変があればすぐにタオルを投げ入れる勇気を持たなければならない>>

自分を信じ、息子を信じ、希望を持って生きてきました。
今は素直に明るく育った息子たちと仲良く暮らしています。
いい人生だったなあと思えるように前向きに生きていきたいです。

 

かめすけさんへ

お気持ちとってもよく分かります。
自分が辛いのを、どこにぶつければいいのか、そもそもぶつけたりせず我慢すれば済むのか、目指すべき方向すら分からない事ってありますよね。どう解決するのがベストなのかは分からないですけど、応援しています。あんまり頑張り過ぎないでくださいね。

 

いつも興味深く読ませて頂いてます。

私は離婚するほど夫の事を嫌になってはいませんが、他人事じゃないような気がして読んでいました。

夫の仕事が忙しいのは夫のせいじゃない。夫も好きで残業してるわけじゃない。仕事しなければ私達家族は生きて行けない。会社の体制や待遇を一社員が変えられるはずもない。

私は朝、夫を送り出してから子供達が寝るまで、母子家庭状態です。子供は大好きだし可愛い。でも余裕がなくなる事も正直沢山あります。私の育児は間違ってないのかと悩む事もあっても夫とは話す時間もなく、なんか一人ぼっちのような気がします。

なんて愚痴になってしまいました。すみません。

早く日本が良い方向に変わらないかな。そうするには私に何ができるのか…わかりません。

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード