全ての記事の表示
-
【レッドロビン保全】8月 第3次新葉ほぼ健全、多雨の後に多発
-
2022/08/17
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン保全】7月 第3次新葉赤萌、強化
-
2022/08/14
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】6月 第2次新葉総カット
-
2022/08/11
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】5月 第2次新葉へ薬剤散布、病葉取り
-
2022/08/08
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】4~5月 土壌改良第2R
-
2022/08/04
自然が教えてくれた
-
夏風邪コ〇ナ自宅療養の仕方(我流で完治)
-
2022/08/02
知ってほしい病
-
レッドロビン<ごま色斑点病の進行の仕方&効く薬剤>
-
2022/08/01
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】3月末 枝剪定、蔓植物誘引
-
2022/07/29
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】3月 第1次新葉の菌防衛+病葉取り
-
2022/07/26
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】2月 土壌改良第1R
-
2022/07/23
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】1~2月 越冬菌へ薬剤散布
-
2022/07/20
自然が教えてくれた
-
【レッドロビン治療】1~2月 病葉剪定・活力剤・寒肥
-
2022/07/17
自然が教えてくれた
-
6.レッドロビン:ごま色斑点病が蔓延した理由
-
2022/07/14
自然が教えてくれた
-
5.美しいレッドロビンは、ごま色斑点病でこうなる
-
2022/07/11
自然が教えてくれた
-
4.レッドロビンは6度おいしい木
-
2022/07/07
自然が教えてくれた
-
3.レッドロビンの花房
-
2022/07/04
自然が教えてくれた
-
2.レッドロビン花の成長の様子:「鬼の金棒」→「数珠玉」→「開花」
-
2022/07/02
自然が教えてくれた
-
1.レッドロビン葉の成長の様子:「龍の尻尾」→「新紅」→「新緑」→「新緑+新紅」
-
2022/06/29
自然が教えてくれた
-
レッドロビン-ごま色斑点病完治までの記録
-
2022/06/27
自然が教えてくれた
-
予言の書? 「HUNTER×HUNTER」(キメラ=アント編)
-
2022/06/11
TV.本.漫画
-
巨大な生命エネルギー、合理的な命の展開と暴かれた国の嘘
-
2022/06/03
自然が教えてくれた
-
ウイルスと細菌の鬼滅の刃「木酢液」「竹酢液」(その二)
-
2022/05/27
自然が教えてくれた
-
ウイルスと細菌の鬼滅の刃「木酢液」「竹酢液」(その一)
-
2022/05/27
自然が教えてくれた
-
植物の病害虫退治と健全化をするスーパーアイテム・木酢液
-
2022/05/23
自然が教えてくれた
-
「腸内フローラ」と「土壌フローラ」(土壌菌)
-
2022/05/17
自然が教えてくれた
-
タヌキチとVAC音:勝手にコラボ3
-
2021/12/30
宇宙・スピリチュアル
-
タヌキチとVAC音:勝手にコラボ2
-
2021/12/29
宇宙・スピリチュアル
-
タヌキチとVAC音:勝手にコラボ1
-
2021/12/28
宇宙・スピリチュアル
-
VACMAN(ヴァクマン)
-
2021/12/27
宇宙・スピリチュアル
-
コロナに対する各社意見広告と新型コロナウイルス関連情報発信センター
-
2021/12/13
宇宙・スピリチュアル
-
ワクワクフリーマップと被害者の会
-
2021/12/07
宇宙・スピリチュアル
-
8世紀のまつろわぬ者たちと21世紀のまつろわぬ者たち
-
2021/12/04
宇宙・スピリチュアル
-
ジャイアンツ・コーズウェイと伐株山
-
2021/11/22
宇宙・スピリチュアル
-
ファイザー社長嘘をついていた(詐欺罪)で逮捕
-
2021/11/07
宇宙・スピリチュアル
-
コロナワクチンの解毒
-
2021/11/05
宇宙・スピリチュアル
-
「THE X-MAN FILE Q」
-
2021/10/29
宇宙・スピリチュアル
-
地形が変わり続けている・・・理由
-
2021/06/26
宇宙・スピリチュアル
-
雲が低い。天が近い。
-
2021/06/20
宇宙・スピリチュアル
-
地球が変わった。世界線の大きな移動とマンデラエフェクト
-
2021/06/06
宇宙・スピリチュアル
-
存在不安の国(米国&中国)と「空母いぶき」
-
2019/07/30
映画
-
「戦争」(家族内殺人)にしないための「戦闘」(親子喧嘩)
-
2019/07/29
家族小景
-
「長いお別れ」 10.果てない波
-
2019/07/26
映画
-
「長いお別れ」 9.ひたすら“母”を求め続けた曜子
-
2019/07/25
映画
-
「長いお別れ」 8.痴呆症になって父親になった昇平
-
2019/07/24
映画
-
「長いお別れ」 7.昇平の人生脚本と万引き事件の深層
-
2019/07/23
映画
-
「長いお別れ」 6.レーズンの場面に見る衝撃の深さと怒りと悲しみ、そして虚構vs現実
-
2019/07/22
映画
-
「長いお別れ」 5.遊園地:繋がった昇平と繋がらなかった曜子
-
2019/07/21
映画
-
「長いお別れ」 4.芙美の人生脚本
-
2019/07/20
映画
-
祈り
-
2019/07/19
世相・社会
-
「長いお別れ」 3.麻里の人生脚本
-
2019/07/19
映画
-
「長いお別れ」 2.例:「お金で苦労する脚本」の出来方と歩み方
-
2019/07/18
映画
-
「長いお別れ」 1.経過概要と散りばめられたおかしなところ
-
2019/07/17
映画
-
映画「長いお別れ」に見る家族問題
-
2019/07/17
映画
-
「長いお別れ」~父のこと 6.「帰る」場所を探し続ける理由
-
2019/07/12
二世帯同居・介護
-
「長いお別れ」~父のこと 5.胎内回帰と後頭部
-
2019/07/11
二世帯同居・介護
-
「長いお別れ」~父のこと 4.代理母との同居の喜びとIPの逆襲
-
2019/07/10
二世帯同居・介護
-
「長いお別れ」~父のこと 3.山は自分を封じたまま自分の存在を確認できる場所
-
2019/07/09
二世帯同居・介護
-
「長いお別れ」~父のこと 2.遠い存在の母親からもらった言葉
-
2019/07/08
二世帯同居・介護
-
「長いお別れ」~父のこと
-
2019/07/07
二世帯同居・介護
-
「海獣の子供」感想<第5部> 自分の存在を確定するのは自分自身
-
2019/07/03
映画
-
「海獣の子供」感想<第4部>カナコ線上のルカ
-
2019/07/02
映画
-
「海獣の子供」感想<第3部> 色彩でたどる加奈子の物語
-
2019/07/01
映画
-
「海獣の子供」感想<第2部> 脚本で生きるか、気持ちで生きるか―その堺の超え方
-
2019/06/30
映画
-
「海獣の子供」感想<第1部> 人が「霊止」になる「第二の誕生」の物語
-
2019/06/29
映画
-
「海獣の子供」感想
-
2019/06/29
映画
-
「藍の書」~宇宙から地球への愛の書
-
2019/05/30
宇宙・スピリチュアル
-
「全身全霊」の明仁天皇と美智子皇后
-
2019/05/01
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
「令和」に思う
-
2019/04/08
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
本物の「家族信託」成立までの紆余曲折
-
2019/01/27
二世帯同居・介護
-
老親の預金・実家を「家族信託」することで痴呆対策も万全!
-
2019/01/26
二世帯同居・介護
-
「赤ちゃん」に恩返し
-
2019/01/07
子育て
-
キノコ+台風で折れた桜の大木
-
2018/10/17
自然が教えてくれた
-
大切な桜を腐らせ倒すキノコ(サルノコシカケ)に注意!
-
2018/08/19
自然が教えてくれた
-
初盆
-
2018/08/16
家族小景
-
ナデシコが魅せてくれた奇跡
-
2018/06/23
自然が教えてくれた
-
中尾相談室のカウンセリング概要
-
2018/04/03
相談依頼
-
葬送~四十九日の間、喪主としてした事
-
2018/03/28
二世帯同居・介護
-
芳節
-
2018/03/27
二世帯同居・介護
-
【訃報】母が亡くなりました
-
2018/02/11
二世帯同居・介護
-
気負わずにまっすぐに立ち続ける
-
2018/01/28
子育て
-
アレルギーを治める腸内細菌
-
2018/01/22
子育て
-
仏像と赤ちゃん
-
2018/01/20
子育て
-
赤ちゃんの「魔の3週目」を乗り切るために
-
2018/01/04
子育て
-
子と孫
-
2017/12/29
子育て
-
「冬至」の喜び!
-
2017/12/22
家族小景
-
父の帰省と孫の誕生
-
2017/12/15
家族小景
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】7.紅鳥花
-
2017/11/08
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】6.日々草
-
2017/11/07
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】5.ネコノヒゲ
-
2017/11/06
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】4.ペンタス
-
2017/11/03
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】3.ソワレ
-
2017/11/02
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】2.エリカ&トレニア
-
2017/11/01
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様 可愛い妖精たち編】1.センニチコウ
-
2017/10/31
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】19.アキアカネ
-
2017/10/30
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】18.カナヘビとコカマキリ
-
2017/10/27
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】17.秋に輝く黄色い太陽―マリーゴールド
-
2017/10/26
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】16.透き通るような凜とした美しさ―ネコノヒゲ
-
2017/10/25
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】15.小さいながらも艶やかな紅鳥花
-
2017/10/24
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】14.日を浴びて一杯に咲く日々草
-
2017/10/23
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】13.朝日に輝くペンタス(草山丹花)
-
2017/10/20
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】12.夏と共に去りぬペチュニア(ビビットスカーレット)
-
2017/10/19
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】11.木漏れ日のトレニア
-
2017/10/18
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】10.春から秋まで長く楽しめるソワレ
-
2017/10/17
自然が教えてくれた
-
パワハラ講演御礼及び感じたこと
-
2017/10/16
パワハラ(パワーハラスメント)
-
【秋の庭模様】9.エリカ再び (リンカーンヒース)
-
2017/10/13
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】8.野原のネオン―センニチコウ(千日紅)
-
2017/10/12
自然が教えてくれた
-
講演「組織の生産性を下げるパワハラの実体と対策」(in長野)
-
2017/10/11
パワハラ(パワーハラスメント)
-
【秋の庭模様】7.ヤマトシジミ:秋は失恋と恋の成就の季節
-
2017/10/10
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】6.セセリチョウ:さすらいのオオチャバネと満腹のチャバネ(^^)
-
2017/10/09
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】5.ペンタスの蜜を吸うナガサキアゲハの雌
-
2017/10/06
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】4.相次いできたツマグロヒョウモンの雄と雌
-
2017/10/05
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】3.ハチドリ飛来?いえ、ホシホウジャクでした
-
2017/10/04
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】2.モモスズメの幼虫
-
2017/10/03
自然が教えてくれた
-
【秋の庭模様】1.セスジスズメの幼虫~雑草と戦わない「風の草刈り」
-
2017/10/02
自然が教えてくれた
-
「ひよっこ」終わりましたね~
-
2017/09/30
TV.本.漫画
-
かわいい妖精たち 7.色付編
-
2017/09/22
自然が教えてくれた
-
かわいい妖精たち 6.雨上がり編
-
2017/09/21
自然が教えてくれた
-
かわいい妖精たち 5.庭のあちこち
-
2017/09/20
自然が教えてくれた
-
かわいい妖精たち 4.ソワレ編
-
2017/09/19
自然が教えてくれた
-
かわいい妖精たち 3.撫子編
-
2017/09/18
自然が教えてくれた
-
かわいい妖精たち 2.浮釣木編
-
2017/09/15
自然が教えてくれた
-
かわいい妖精たち 1.桜編
-
2017/09/14
自然が教えてくれた
-
父の変遷と水墨画
-
2017/09/13
二世帯同居・介護
-
トンボ、秋津虫、秋津洲/蜻蛉島、蜻蛉紋、「たまかぎる」、ドラゴンフライ
-
2017/09/12
自然が教えてくれた
-
春夏の庭模様(虫偏)―7.ムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)
-
2017/09/11
自然が教えてくれた
-
春夏の庭模様(虫偏)―6.アカボシゴマダラ(赤星胡麻斑蝶)
-
2017/09/08
自然が教えてくれた
-
春夏の庭模様(虫偏)―5.ヒョウモンチョウとタテハチョウ
-
2017/09/07
自然が教えてくれた
-
春夏の庭模様(虫偏)―4.蛾蝶、アブ、コガネムシ、ハナムグリ
-
2017/09/06
自然が教えてくれた
-
写真共有サイト:「フォト蔵」から「flickr」に乗り換え~使い方
-
2017/09/05
ネット・パソコン
-
春夏の庭模様(虫偏)―3.アゲハ、キアゲハ、ジャノメ、モンシロ
-
2017/09/01
自然が教えてくれた
-
春夏の庭模様(虫偏)―2.ベニシジミ
-
2017/08/31
自然が教えてくれた
-
春夏の庭模様(虫偏)―1.ヤマトシジミ
-
2017/08/30
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―26.レッドロビン(西洋紅要黐)
-
2017/08/29
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―25.トレニア
-
2017/08/28
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―24.八房下野
-
2017/08/25
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―23.レモンはなぜ「檸檬」なのか?
-
2017/08/24
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―22.「紀」「比止毛之」「祢木」「葱」―秘密満載ネギパワー
-
2017/08/23
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―21.アズーロコンパクト(瑠璃蝶草)
-
2017/08/22
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―20.ソワレ(八重咲きニチニチソウ)
-
2017/08/21
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―19.ローズマリーに迷迭香(マンネンロウ)を当てた理由
-
2017/08/18
自然が教えてくれた
-
「蕃荷菜・人丹草・夜息花」~「赤白黄・三光・三貴子」
-
2017/08/17
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―18.スペアミントとハッカ(姫薄荷/目草)
-
2017/08/16
自然が教えてくれた
-
絶滅確率100%の桔梗を救おう
-
2017/08/15
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―17.ツルニチニチソウ(ツルギキョウ)と蔓桔梗
-
2017/08/14
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―16.常盤露草(野博多唐草)と露草(月草/鴨跖草)
-
2017/08/11
自然が教えてくれた
-
原子力という「現実」
-
2017/08/10
戦争
-
「瞿麦」(なでしこ)と「麦秋」
-
2017/08/09
自然が教えてくれた
-
瀬織津姫復活の隠れた立役者―百済人・山上憶良
-
2017/08/08
自然が教えてくれた
-
河原撫子(大和撫子)は瀬織津姫
-
2017/08/07
自然が教えてくれた
-
浮釣木、猩猩花、火口殻、雪中花
-
2017/08/04
自然が教えてくれた
-
金盞花と素盞雄(素戔男/素戔嗚)の秘密
-
2017/08/03
自然が教えてくれた
-
蝶紋・窠紋・木瓜紋~平氏と信長
-
2017/08/02
自然が教えてくれた
-
蝶と蛾と瀬織津姫
-
2017/08/01
自然が教えてくれた
-
桑と「四十八」と瀬織津姫
-
2017/07/31
自然が教えてくれた
-
桑と蚕蛾、扶桑と嫦娥、そして世界遺産・富岡製糸場
-
2017/07/28
自然が教えてくれた
-
ナガサキアゲハの羽化
-
2017/07/27
自然が教えてくれた
-
ナガサキアゲハの幼虫~蛹化
-
2017/07/26
自然が教えてくれた
-
スズカケノキとはっぱ隊
-
2017/07/25
自然が教えてくれた
-
鈴懸草(長絹蔓)と衣装の「鈴懸」と「長絹」の関係
-
2017/07/24
自然が教えてくれた
-
毬打-三毬杖-左義長~ひだりぎっちょ
-
2017/07/21
自然が教えてくれた
-
松毬(まつかさ)、松陰嚢(マツボックリ)、おふくろさん
-
2017/07/20
自然が教えてくれた
-
九州北部豪雨
-
2017/07/18
環境
-
毬・毬藻・玉藻~玉散る魂
-
2017/07/06
自然が教えてくれた
-
藪から藪蕎麦
-
2017/07/05
自然が教えてくれた
-
福を包み汚れを払う大根(蘿・蔔・萊菔・清白)
-
2017/07/03
神社・寺・城・歴史
-
大聖歓喜天と大根
-
2017/06/30
神社・寺・城・歴史
-
大根(おほね)と大根占と神功皇后
-
2017/06/29
神社・寺・城・歴史
-
2つの井戸と青と緑。「青丹よし」の意味すること。
-
2017/06/28
神社・寺・城・歴史
-
持統天皇が蕪(かぶ)を勧めた理由(蕪菁・蔓菁・鈴菜・菘)
-
2017/06/27
神社・寺・城・歴史
-
<春の庭模様シリーズ>の追記について
-
2017/06/19
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―15.カタバミ(片喰)
-
2017/06/16
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―14.シレネ・ユニフローラ(ハマベマンテマ)
-
2017/06/15
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―13.ポピー(長実雛芥子)と罌粟(ケシ)、そして絶滅寸前リシリヒナゲシ
-
2017/06/14
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―12.紫苑と姫紫苑、春紫菀と姫女菀
-
2017/06/13
自然が教えてくれた
-
瀬織津姫と瓢箪
-
2017/06/12
神社・寺・城・歴史
-
犬と瀬織津姫~イヌフグリ、イヌマキ、イヌグス
-
2017/06/11
神社・寺・城・歴史
-
春の庭模様―11.ネモフィラ(瑠璃唐草)とオオイヌノフグリ
-
2017/06/08
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―10.ガザニア(勲章菊)
-
2017/06/07
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―9.チロリアンランプ(浮釣木)
-
2017/06/06
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―8.こでまり
-
2017/06/05
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―7.大根の花
-
2017/06/04
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―6.マーガレット(木春菊)
-
2017/06/03
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―5.オステオスペルマム(阿弗利加金盞花)
-
2017/06/02
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―4.チューリップ(鬱金香、ぼたんゆり)
-
2017/06/01
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―3.エリカ(リンカーンヒース)
-
2017/05/31
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―2.ペチュニア
-
2017/05/30
自然が教えてくれた
-
春の庭模様―1.イベリス(常盤薺)とナズナ(薺)
-
2017/05/29
自然が教えてくれた
-
春の庭模様から見えてきたこと
-
2017/05/29
自然が教えてくれた
-
国営ひたち海浜公園3-グラスハウス
-
2017/05/06
旅行記
-
国営ひたち海浜公園2-ネモフィラの丘~清き水色の世界
-
2017/05/05
旅行記
-
国営ひたち海浜公園1-たまごの森のチューリップ畑
-
2017/05/04
旅行記
-
千葉公園の夜桜3 綿打池ライトアップ
-
2017/05/03
旅行記
-
千葉公園の夜桜2~野球場横の並木
-
2017/05/02
旅行記
-
千葉公園の夜桜1~ヒマラヤスギとお花見広場
-
2017/05/01
旅行記
-
泉自然公園5ー美事な椿と奇跡の陽光桜
-
2017/04/28
旅行記
-
泉自然公園4ー桜吹雪
-
2017/04/27
旅行記
-
泉自然公園3ー見られる桜、見守る桜
-
2017/04/26
旅行記
-
泉自然公園2ー桜の園
-
2017/04/25
旅行記
-
泉自然公園1-枝垂れ桜
-
2017/04/24
旅行記
-
ウイークエンドジャズ in イオン幕張新都心
-
2017/04/21
家族小景
-
デジャビュ~落陽パート2
-
2017/04/20
自然が教えてくれた
-
舞い散る光
-
2017/04/18
自然が教えてくれた
-
朝陽の中で
-
2017/04/17
自然が教えてくれた
-
雨上がりの朝―モーニンググローリー
-
2017/04/13
自然が教えてくれた
-
降る桜
-
2017/04/11
自然が教えてくれた
-
残したい風景
-
2017/03/30
環境
-
落陽
-
2017/03/29
自然が教えてくれた
-
水と植物が織りなす美しき世界
-
2017/03/28
宇宙・スピリチュアル
-
萌え出ずる春
-
2017/03/27
宇宙・スピリチュアル
-
「CAMPANELLA(カンパネラ)」にインタビュー記事「心のコップにネガティブを溜めないために」(勇気づける上司になる方法)
-
2017/03/24
会社・改革
-
石山寺を歩く20-虹に見送られて
-
2017/03/23
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く19-水鏡の瀬田川
-
2017/03/22
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く18-オーブのお見送り
-
2017/03/21
神社・寺・城・歴史
-
「匂いおこせよ梅の花」「春を忘るな」に込められた菅原道真のメッセージ
-
2017/03/17
神社・寺・城・歴史
-
菅原道真と天神様の「鷽替え神事」
-
2017/03/16
神社・寺・城・歴史
-
菅原道真伝説と瀬織津姫―「藤原」と「菅原」に隠された因縁
-
2017/03/15
神社・寺・城・歴史
-
死後の姿をさらした橘嘉智子(檀林皇后)の強き思い
-
2017/03/14
神社・寺・城・歴史
-
嵯峨天皇・空海・橘逸勢―「三筆」に隠された意味
-
2017/03/13
神社・寺・城・歴史
-
藤原摂関体制確立の時代に生きた菅原道真
-
2017/03/10
神社・寺・城・歴史
-
「梅」と瀬織津姫
-
2017/03/09
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く17-オーブがいっぱいモミジ道
-
2017/03/08
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く16-花山法皇を称え、美しく佇む心経堂
-
2017/03/07
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く15-かつては鮮やかな紅白だった月見亭
-
2017/03/06
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く14-芭蕉庵~「石山の石にたばしるあられかな」に積み重なる歴史
-
2017/03/03
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く13-秘密だらけの若宮
-
2017/03/02
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く12-宝篋印塔と凜として華麗優美な多宝塔
-
2017/03/01
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く11-「あけぼのはまだむらさきにほととぎす」が鳴らす警鐘
-
2017/02/28
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く10-経蔵・句碑・鐘楼の位置が示すこと&腰掛石の秘密
-
2017/02/27
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く9― 本堂と如意輪観世音菩薩(救世観音)~日本唯一の「勅封秘仏」となったわけ
-
2017/02/24
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く8― 珪灰石が示す「坤」、石山寺の守護神「三十八社」
-
2017/02/23
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く7― 「蓮如堂」の秘密と切ない物語
-
2017/02/22
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く6― 観音堂・毘沙門堂~地天女と兜跋毘沙門天の謎解き
-
2017/02/21
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く5―龍蔵権現社から金華山に思いをはせる
-
2017/02/20
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く4―参道~天平の池・くぐり岩・手水舎で睨む不動
-
2017/02/17
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く3―東大門~仁王が表しているもの
-
2017/02/16
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く2―朗澄大徳遊鬼境~朗澄律師はなぜ青鬼になったのか?
-
2017/02/15
神社・寺・城・歴史
-
白菊大神とは誰か6~菊と「九九」と菊酒、天武大地震と「重陽の宴」
-
2017/02/14
神社・寺・城・歴史
-
白菊大神とは誰か5~新羅は白菊、樒と青蓮華
-
2017/02/13
神社・寺・城・歴史
-
白菊大神とは誰か4~「匊」と「掬」と「菊」、と「米」そして「萌え」
-
2017/02/10
神社・寺・城・歴史
-
白菊大神とは誰か3~百代草・百夜草、「百夜月」伝説
-
2017/02/09
神社・寺・城・歴史
-
白菊大神とは誰か2~おはぎとぼたもち、唐獅子牡丹に猪鹿蝶
-
2017/02/08
神社・寺・城・歴史
-
白菊大神とは誰か1~秋・萩・蓬
-
2017/02/07
神社・寺・城・歴史
-
石山寺を歩く1―石山寺駅~紫の道
-
2017/02/06
神社・寺・城・歴史
-
「君の名は。」の彗星のような雲
-
2017/01/31
家族小景
-
オーブ―「日常にも居るよ」編
-
2017/01/30
宇宙・スピリチュアル
-
オーブが写ってた!―神社・仏閣編
-
2017/01/29
宇宙・スピリチュアル
-
オーブからのメッセージ(石山寺)
-
2017/01/16
宇宙・スピリチュアル
-
「大好き」から科学と哲学、そしてコミュニティが生まれる
-
2017/01/15
世相・社会
-
酉年に「金鶏伝説」!
-
2017/01/03
神社・寺・城・歴史
-
自然の声、体の声
-
2017/01/02
TV.本.漫画
-
花束を君に
-
2017/01/01
世代間連鎖
-
今は、ただ「ありがとう」
-
2016/12/27
家族小景
-
予期せぬクリスマスプレゼント
-
2016/12/24
家族小景
-
大津・石山寺にあった鯉城(広島城)の秘密
-
2016/12/23
神社・寺・城・歴史
-
昼は大日如来、夜は月神の輝き鯉城(広島城)
-
2016/12/14
神社・寺・城・歴史
-
広島城:二の丸~広島護国神社
-
2016/12/13
神社・寺・城・歴史
-
33.狸谷山不動院:いつでも誰かが きっとそばにいる
-
2016/12/02
神社・寺・城・歴史
-
32.狸谷山不動院:火渡り祭~新たに生まれた大地(処女地)を行くが如し
-
2016/12/01
神社・寺・城・歴史
-
31.狸谷山不動院:黄昏時の「雰囲気」のある参道と本殿のビッグオーブ
-
2016/11/30
神社・寺・城・歴史
-
30.狸谷山不動院:狸と狐、そして伏見稲荷・熊鷹社の正体
-
2016/11/29
神社・寺・城・歴史
-
29.狸谷山不動院:摂社が暗示していること
-
2016/11/28
神社・寺・城・歴史
-
28.鞍馬寺:貴船~鞍馬を歩く旅で感じたこと
-
2016/11/25
神社・寺・城・歴史
-
27.鞍馬寺:三宝荒神社=竈神~「竈」に潜む青蛙
-
2016/11/24
神社・寺・城・歴史
-
26.鞍馬寺:京都三大奇祭の「鞍馬の火祭」が暗示していること
-
2016/11/23
神社・寺・城・歴史
-
25.鞍馬寺:鞍馬寺と由岐神社―名と紋と構造に見る対の秘密
-
2016/11/22
神社・寺・城・歴史
-
24.鞍馬寺:藤原政権に封じられた「靫明神」の秘密
-
2016/11/21
神社・寺・城・歴史
-
23.鞍馬寺:「稚児桜の碑」と「川上地蔵尊」が表していること
-
2016/11/18
神社・寺・城・歴史
-
22.鞍馬寺:陰陽合一命の賛歌の参道
-
2016/11/17
神社・寺・城・歴史
-
21.鞍馬寺:本殿金堂~二柱を表す金剛床と翔雲台
-
2016/11/16
神社・寺・城・歴史
-
20.鞍馬寺:「冬柏亭」が“そこ”にあるわけ
-
2016/11/15
神社・寺・城・歴史
-
19.鞍馬寺:二柱顕現の「木の根道」と二柱合体の「革堂地蔵尊」
-
2016/11/14
神社・寺・城・歴史
-
猫が死ぬ時
-
2016/11/12
家族小景
-
18.鞍馬寺:義経公背比べ石の秘密
-
2016/11/11
神社・寺・城・歴史
-
17.鞍馬寺:美しき不動堂、二柱を背負う義経堂
-
2016/11/10
神社・寺・城・歴史
-
16.鞍馬寺:魔王殿―寺紋の意味とサナートクマラの正体
-
2016/11/09
神社・寺・城・歴史
-
15.鞍馬寺:鞍馬寺の縁起が2つある理由と伊勢人縁起が示す毘沙門天の正体
-
2016/11/08
神社・寺・城・歴史
-
14.貴船神社・本宮―「槻の木」(欅)が教えてくれたこと
-
2016/11/07
神社・寺・城・歴史
-
13.貴船神社・本宮―絵馬発祥の社~雨乞いで馬を生け贄にした理由
-
2016/11/04
神社・寺・城・歴史
-
12.貴船神社・本宮―「七夕」に隠された物語
-
2016/11/02
神社・寺・城・歴史
-
11.貴船神社・結社―「松風水月」と「荒城の月」の松嵐残葛
-
2016/11/01
神社・寺・城・歴史
-
10.貴船神社・結社―「花は桜木 人は武士」で一休さんが言いたかったこと
-
2016/10/31
神社・寺・城・歴史
-
9.貴船神社・結社―桜(櫻・佐座・さくら)の秘密
-
2016/10/28
神社・寺・城・歴史
-
8.貴船神社・結社―葛と藤の「葛藤」、「葛原」と「藤原」、「藟は藤」「葛は藤」の秘密
-
2016/10/27
神社・寺・城・歴史
-
7.貴船神社・結社―「葛の葉伝説」と安倍晴明のパワーの秘密
-
2016/10/26
神社・寺・城・歴史
-
6.貴船神社・結社―「貴船より 奥に人住む 葛の花」の奥深い意味
-
2016/10/25
神社・寺・城・歴史
-
5.貴船神社・結社―和泉式部歌碑に秘められた物語
-
2016/10/24
神社・寺・城・歴史
-
瀬織津姫の異名(別名)&二柱を表すものデータベース
-
2016/10/23
神社・寺・城・歴史
-
4.貴船神社・奥宮―鈴市社と吸葛社に秘された昔人の智恵に感動!
-
2016/10/21
神社・寺・城・歴史
-
3.貴船神社・奥宮―「連理の杉」に隠された秘密
-
2016/10/20
神社・寺・城・歴史
-
2.貴船川床街道を歩く(貴船荘川床~奥宮)
-
2016/10/19
神社・寺・城・歴史
-
1.涼音・涼風・舌鼓の貴船川床はパワースポット
-
2016/10/18
神社・寺・城・歴史
-
【京の奥座敷巡り旅】貴船~鞍馬路を歩く(川床最高1日コース)
-
2016/10/17
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】10.平安京 結界全図
-
2016/10/14
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】9.大将軍神社の謎―4)解明!大将軍神社全結界図
-
2016/10/13
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】8.大将軍神社の謎―3)磐長姫の秘密
-
2016/10/12
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】7.大将軍神社の謎―2)岡崎神社はなぜウサギ神社なのか
-
2016/10/11
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】6.大将軍神社の謎―1)肝心要(扇の要)の藤森神社
-
2016/10/10
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】5.対長岡京の結界線
-
2016/10/07
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】4.「鬼には鬼を」の対鬼門・裏鬼門結界線
-
2016/10/06
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】3.貴船と鞍馬の秘密
-
2016/10/05
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】2.「子宮」としての平安京とそれを守る鴨川と桂川
-
2016/10/04
神社・寺・城・歴史
-
【平安京の結界】1.結界とは何か?
-
2016/10/03
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点20-桓武天皇と最澄
-
2016/09/24
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点19-桓武天皇が早良親王の御霊を恐れたわけ
-
2016/09/23
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点18-「楽毅論」~「光明」を捨て「藤三娘」に込めた決意
-
2016/09/21
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点17-道が分かれた聖武天皇と光明皇后
-
2016/09/20
神社・寺・城・歴史
-
「君の名は。」 瀬織津姫
-
2016/09/18
映画
-
古代日本の転換点16-書かれた時代と書かれたものでわかる「いろは歌」の秘密
-
2016/09/17
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点15-光明皇后が恐れ憎んだ聖徳太子の正体
-
2016/09/16
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点14-「光明」という通称に込められた安宿媛の悲願
-
2016/09/15
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点13-聖徳太子の遺志を継ぐ聖武天皇と光明皇后
-
2016/09/14
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点12-光明皇后が鎮魂したのは長屋王ではなく聖徳太子
-
2016/09/13
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点11-聖武天皇と光明皇后の時代年表
-
2016/09/12
神社・寺・城・歴史
-
ナウシカから30年以上―「ジブリの大博覧会」で感じたこと
-
2016/09/04
旅行記
-
娘の結婚―父親の思い
-
2016/09/02
家族小景
-
突然来た! 著作権違反による記事の凍結(とTPP)
-
2016/08/31
TPP
-
人類は、シンゴジラ(地球の化身でありテーマ)にどう向き合うのか?
-
2016/08/28
映画
-
講座「あるがままの自分を取り戻す方法」Ver3完成!
-
2016/07/19
家族心理・子育て講座
-
古代日本の転換点10-称徳(孝謙)天皇の道鏡事件の本質
-
2016/07/04
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点9-聖武&孝謙天皇(父娘)vs光明皇后&藤原仲麻呂(不比等の子と孫)
-
2016/07/01
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点8-東大寺(盧舎那仏)と宇佐神宮(比売大神)の神仏習合の意味
-
2016/06/30
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点7-「藤原神道システム」vs「東大寺仏教システム」
-
2016/06/29
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点6-「物部神道」vs「藤原神道」(国津神vs天津神)
-
2016/06/28
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点5-「吉野の盟約」で封印された6皇子
-
2016/06/27
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点4-持統天皇(アマテラス)vs瀬織津姫
-
2016/06/24
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点3-鸕野讃良(持統天皇)に葬られた天武系皇子たち
-
2016/06/23
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点2-不比等の野望~県犬養三千代と結婚した理由
-
2016/06/22
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点1-遣唐使秘話~阿倍仲麻呂、吉備真備、鑑真
-
2016/06/21
神社・寺・城・歴史
-
古代日本の転換点:天武政権からいかにして藤原氏が政権を奪取できたのか?
-
2016/06/20
神社・寺・城・歴史
-
デスクトップに白い点々
-
2016/06/10
家族小景
-
【お知らせ】7/23(土)「あるがままの自分を取り戻す講座」開催
-
2016/06/05
家族心理・子育て講座
-
「百人一首」随想6:百人一首の「秘伝」とは何か?
-
2016/06/04
神社・寺・城・歴史
-
「百人一首」随想5:「詩経」(儒教)を元に国の和を図りたかった定家
-
2016/06/03
神社・寺・城・歴史
-
「百人一首」随想4:唐の属国化を回避した天武~百済系桓武に至る時代の激動
-
2016/06/02
神社・寺・城・歴史
-
「百人一首」随想3:百済派vs新羅派の権力闘争
-
2016/06/01
神社・寺・城・歴史
-
「百人一首」随想2:高麗・百済・新羅・加羅と倭人
-
2016/05/31
神社・寺・城・歴史
-
「百人一首」随想1:百人一首に秘された藤原定家の思い
-
2016/05/30
神社・寺・城・歴史
-
京成バラ園にある清楚空間―蓮池
-
2016/05/22
家族小景
-
京成バラ園ローズフェスティバル2016に行ってきました
-
2016/05/21
家族小景
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想9
-
2016/05/18
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想8
-
2016/05/17
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想7
-
2016/05/16
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想6
-
2016/05/15
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想5
-
2016/05/14
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想4
-
2016/05/13
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想3
-
2016/05/12
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想2
-
2016/05/11
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想1
-
2016/05/10
家族心理・子育て講座
-
「ちはやふる」感想(下)―若宮詩暢
-
2016/05/07
TV.本.漫画
-
「ちはやふる」感想(中)―千早と新と太一
-
2016/05/06
映画
-
映画「ちはやふる」感想(上)
-
2016/05/05
映画
-
反戦を訴え続けたゼロ戦エース原田要さん逝去
-
2016/05/04
戦争
-
昭和の森 3.タンポポの小径
-
2016/05/02
家族小景
-
昭和の森 2.鯉のぼり
-
2016/05/02
家族小景
-
昭和の森 1.花々と木々と人々と
-
2016/05/02
家族小景
-
佐倉チューリップフェスタ 3.花を添える京成電車とポプラ
-
2016/05/01
家族小景
-
佐倉チューリップフェスタ 2.見渡す限りのチューリップ
-
2016/05/01
家族小景
-
佐倉チューリップフェスタ 1.オランダ風車とカムロちゃん
-
2016/05/01
家族小景
-
20年前の非常食(エナジーバー)
-
2016/04/27
地震・災害・脱原発
-
災害時の自閉症や躁状態への対応
-
2016/04/26
地震・災害・脱原発
-
災害発生10日後から留意すべきこと
-
2016/04/25
地震・災害・脱原発
-
熊本・大分の地震から思うこと
-
2016/04/18
地震・災害・脱原発
-
家族ロールプレイ(20151114)の感想
-
2016/04/15
家族心理・子育て講座
-
桜満開 千葉こどもの国~2.28年後の自分へ
-
2016/04/13
家族小景
-
桜満開 千葉こどもの国~1.28年前の自分へ
-
2016/04/13
家族小景
-
桜咲く―庭のしだれ桜復活!
-
2016/04/12
自然が教えてくれた
-
我が家の庭~こびとの散歩道
-
2016/04/11
二世帯同居・介護
-
「あさが来た」~新次郎の生涯
-
2016/04/02
TV.本.漫画
-
「差出人が自分」のスパムメール(part2)
-
2016/03/25
ネット・パソコン
-
「ハナミズキ」~空を押し上げていた自分へ
-
2016/03/20
世代間連鎖
-
「orange-オレンジ-」~どうか、大切な自分を救ってください
-
2016/03/15
映画
-
311から5年―「循環」を取り戻していきたい
-
2016/03/11
地震・災害・脱原発
-
霧の朝
-
2016/03/10
家族小景
-
紅梅白梅の源平合戦
-
2016/03/09
家族小景
-
ゴミ屋敷になる4つの心理的要因と解決策
-
2016/02/04
存在不安
-
シュメールの人々の見る夢
-
2016/02/01
宇宙・スピリチュアル
-
「日本人になった祖先たち」と「D」の意志
-
2016/01/25
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
「言霊の幸ふ国」で流行っている「おつかれさま」
-
2016/01/11
世相・社会
-
和楽器バンド、光線銃を撃ちまくれ!
-
2016/01/07
家族小景
-
世界で一つのあなたに幸あれ
-
2016/01/04
自律(自由と責任)への道
-
2015年を振り返って
-
2015/12/30
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
古都秋景9ー東福寺で紅葉三昧
-
2015/12/29
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景8ー不思議空間、伏見稲荷大社で感じたこと
-
2015/12/28
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景7ー青蓮院門跡で見た宇宙の営み
-
2015/12/27
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景6ー知恩院の紅葉ライトアップ
-
2015/12/26
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景5ーお念仏の知恩院の紅葉(法然もその父もすごい)
-
2015/12/25
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景4ー清水寺の紅葉ライトアップ
-
2015/12/24
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景3―観音様の清水寺に思う
-
2015/12/23
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景2―三十三間堂、大谷本廟、京都霊山護国神社、円山公園
-
2015/12/22
神社・寺・城・歴史
-
古都秋景
-
2015/12/21
旅行記
-
久能山東照宮
-
2015/12/16
神社・寺・城・歴史
-
駿河湾の朝日と日本平
-
2015/12/15
旅行記
-
今は悲しき三保の松原
-
2015/12/14
旅行記
-
松山・宇和島心の旅終章―二人の旅立ち
-
2015/11/21
旅行記
-
松山心の旅5.椿神社(伊豫豆比古命神社)の秘密は「愛媛」の秘密
-
2015/11/20
神社・寺・城・歴史
-
宇和島心の旅14.祭りの後
-
2015/11/19
旅行記
-
宇和島心の旅13.熱気!和霊大祭クライマックス 走り込み
-
2015/11/18
旅行記
-
宇和島心の旅12.「昭和」が残る和霊大祭の宵~美しい滝花火
-
2015/11/17
旅行記
-
宇和島心の旅11.牛鬼パレードと和霊神社の神輿
-
2015/11/16
旅行記
-
宇和島心の旅10.宇和島闘牛 和霊大祭場所千秋楽 重量級チャンピオン戦 天龍若力vs牙狼
-
2015/11/13
旅行記
-
宇和島心の旅9.民の守護神、和霊神社へ
-
2015/11/12
神社・寺・城・歴史
-
宇和島心の旅8.多賀神社~性の博物館―凸凹神堂(宇和島)
-
2015/11/11
神社・寺・城・歴史
-
宇和島心の旅7.「ぐるり宇和海」―高速船あさかぜ島巡り
-
2015/11/10
旅行記
-
宇和島心の旅6.壮麗!宇和島海上打ち上げ花火2015
-
2015/11/09
旅行記
-
宇和島心の旅5.伊達400年祭準備をする宇和島城
-
2015/11/07
神社・寺・城・歴史
-
宇和島心の旅4.鳶とカラスが乱舞する宇和島港
-
2015/11/06
旅行記
-
宇和島心の旅3.宇和島港で見た両親の姿
-
2015/11/05
旅行記
-
宇和島心の旅2.「牛鬼」の謎
-
2015/11/04
旅行記
-
宇和島心の旅1.終着駅宇和島―そこは折り返しの始発駅
-
2015/11/03
旅行記
-
10.自己暗示アイテムとしてのカード(携帯結界)
-
2015/11/02
結界
-
9.外皮(甲殻=母親)として自分を包み閉じ込める革製品(ウェアラブル結界)
-
2015/10/30
結界
-
8.自分を生き埋めにする顔用品(携帯結界)
-
2015/10/29
結界
-
家族ロールプレイ・ワークショップの事例について
-
2015/10/28
家族心理・子育て講座
-
7.IPのコントローラ-としてのアクセサリー(ウェアラブル結界)
-
2015/10/27
結界
-
6.口を閉じさせるバッグ(携帯結界)
-
2015/10/26
結界
-
5.カゴ(傘)の中の鳥は、いついつ出やる?(携帯結界)
-
2015/10/23
結界
-
4.傘下に置いて人を支配する傘(携帯結界)
-
2015/10/22
結界
-
ショートステイ初利用
-
2015/10/19
二世帯同居・介護
-
3.思考領域から感情をはじき出す結界としてのネッカチーフ(ウェアラブル結界)
-
2015/10/16
結界
-
2.真実を見せないコンタクト(ウェアラブル結界)
-
2015/10/15
結界
-
1.体を締め上げるメガネ、ネクタイ、ベルト、靴、時計(ウェアラブル結界)
-
2015/10/14
結界
-
「ウェアラブル結界」と「携帯結界」
-
2015/10/13
結界
-
松山心の旅4:伊佐爾波神社~八幡神社の謎
-
2015/10/09
神社・寺・城・歴史
-
「歯医者は歯が悪くならないように行くところだ」―歯科医の位置づけを変えた熊谷崇さん
-
2015/10/08
人物
-
クリエイティブ・コモンズ(CC)で本当の自由を拡大しよう
-
2015/10/07
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
大空に聳ゆる大樹
-
2015/10/06
家族小景
-
涼やかな秋をさわやかに彩る西洋朝顔
-
2015/10/05
家族小景
-
【お知らせ】11/14(土)家族ロールプレイ・ワークショップ開催
-
2015/10/01
家族心理・子育て講座
-
配送業者さんと回収業者さんから見える現代社会
-
2015/10/01
家族小景
-
プリンターと洗濯機の買い換え~一つの季節の終わり
-
2015/09/30
家族小景
-
配偶者の脚本を知る
-
2015/09/28
二世帯同居・介護
-
福島菊次郎さん(94歳)逝去
-
2015/09/26
戦争
-
同居ストレス軽減のために自分の親の在り方を知ること
-
2015/09/24
二世帯同居・介護
-
親の介護を始める前にしておくべき自分の心の棚卸し
-
2015/09/22
二世帯同居・介護
-
「寝たきり」になっていく経過と対策
-
2015/09/21
二世帯同居・介護
-
訪問入浴サービスは極楽
-
2015/08/23
二世帯同居・介護
-
笑い合っていられるように 重ね紡いでいく
-
2015/08/19
二世帯同居・介護
-
集団的自衛権と「イラク戦争」
-
2015/08/18
戦争
-
「日本のいちばん長い日」~昭和天皇、鈴木貫太郎、阿南惟幾三傑の提示したもの
-
2015/08/15
戦争
-
原発再稼働の日に思う~憎しみの連鎖をどう断ち切るか
-
2015/08/12
自律(自由と責任)への道
-
原爆の日に思う
-
2015/08/06
戦争
-
松山心の旅3:湯神社
-
2015/08/03
神社・寺・城・歴史
-
松山心の旅2:松山城
-
2015/08/02
神社・寺・城・歴史
-
松山心の旅1:道後温泉~坊ちゃん列車
-
2015/07/31
旅行記
-
「和霊大祭・うわじま牛鬼まつり」満喫の旅
-
2015/07/29
旅行記
-
去りゆく雲と進撃の雲
-
2015/07/21
家族小景
-
「ローマ法王に米を食べさせた男」~風のマージナルマン
-
2015/07/21
人物
-
生まれ故郷への旅
-
2015/07/21
旅行記
-
ナルト忍術:イザナギとイザナミに見る自律の極意
-
2015/07/20
自律(自由と責任)への道
-
「NARUTO展」に行ってきました
-
2015/07/19
家族小景
-
コンセンサスゲーム「スリーテン」のやり方と解説
-
2015/07/18
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想17
-
2015/07/17
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想16
-
2015/07/16
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想15
-
2015/07/15
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想14
-
2015/07/14
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想13
-
2015/07/13
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想12
-
2015/07/12
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想11
-
2015/07/11
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想10
-
2015/07/10
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想9
-
2015/07/09
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想8
-
2015/07/08
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想7
-
2015/07/07
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想6
-
2015/07/06
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想5
-
2015/07/05
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想4
-
2015/07/04
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想3
-
2015/07/03
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想2
-
2015/07/02
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2015」感想1
-
2015/07/01
家族心理・子育て講座
-
人生脚本の見せ場としての人間関係
-
2015/06/30
家族心理・子育て講座
-
表層意識―下意識―無意識―深層心理~自分の構造
-
2015/06/29
心理学
-
「桃色吐息」のマザー牧場(千葉県富津市)
-
2015/06/08
家族小景
-
谷津バラ園5月満開
-
2015/05/31
家族小景
-
6/13にコンセンサスゲーム「スリーテン」を開催します
-
2015/05/31
家族心理・子育て講座
-
ジョン・ナッシュ~マインドとハート
-
2015/05/27
人物
-
嫉妬し恐怖支配する神―「母親一神教」からの解放
-
2015/05/22
心の闘い物語
-
自分の「気持ち悪さ」に気づいた後の覚醒への連鎖
-
2015/05/21
心の闘い物語
-
妻が尿管結石で入院
-
2015/05/16
家族小景
-
おわりに~裁判のあり方について
-
2015/05/01
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-8)最終意見陳述から見える深層―歌織が三橋姓を名乗る理由
-
2015/04/30
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-7)殺害後の歌織の行動~捕まるまで止まらない脚本行動(2006.12.12~2007.01.10)
-
2015/04/29
少年犯罪・家族事件簿
-
17-6)下半身をゴミ袋から出して捨てた本当の理由―ストローク飢餓
-
2015/04/28
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-5)なぜバラバラにしたのか?―脚本人生劇場の舞台からの消去
-
2015/04/27
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-4)なぜ風景が綺麗に見えたのか?―現実感を取り戻した理由
-
2015/04/26
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-3)なぜ殺しているときに笑ったのか?
-
2015/04/25
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-2)どのように殺したのか?―凶器と殺し方の意味
-
2015/04/24
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
17-1)なぜ殺したのか?―アイテムからアイドル(偶像)となった祐輔
-
2015/04/23
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
「切歯扼腕」から「歯牙春色」へ
-
2015/04/22
脳内親vs小さいちゃん
-
16-7)殺害後、再び始まる夢―「これからお母さんと暮らす」(2006.12.13)
-
2015/04/21
少年犯罪・家族事件簿
-
16-6)計画的殺害だった可能性(2006.12.12 6:00am頃)
-
2015/04/20
少年犯罪・家族事件簿
-
16-5)歌織にとってのスポーツクラブの意味
-
2015/04/19
少年犯罪・家族事件簿
-
16-4)母への最終手段―地獄に道連れ(2006.12.11夜)
-
2015/04/18
少年犯罪・家族事件簿
-
16-3)希望の中にいる祐輔、絶望の闇にいる歌織―別れた明暗(2006.12.11)
-
2015/04/17
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
16-2)歌織を追い詰めた母親の上京(2006.12.13)予定
-
2015/04/16
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
16-1)『もう限界』と『もう1回』の狭間で、とことんの絶望(2006.12.10)
-
2015/04/15
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
「顔の左側」と「顔の右側」
-
2015/04/14
脳内親vs小さいちゃん
-
15-6)地獄に身を置く―殺意の確定(2006.11.29)
-
2015/04/13
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
15-5)金を取るか娘を取るか―母親vs歌織(2006.11.22)
-
2015/04/12
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
15-4)歌織にとってのMSの意味とその全人生を否定した母―母への憎しみが殺意へ(2006.11.22)
-
2015/04/11
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
15-3)離婚を決意した祐輔(2006.11.22)
-
2015/04/10
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
15-2)「安心を得る」より「外に不安を置く」のが不安からの逃走人生
-
2015/04/09
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
15-1)父を取るか私を取るか―歌織vs母親(2006.11.05)
-
2015/04/08
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
鳴くのなら、殺してしまえホトトギス
-
2015/04/07
脳内親vs小さいちゃん
-
14-8)絶対期限の決定と始まったカウントダウン
-
2015/04/06
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
14-7)母への憎しみが祐輔への殺意に転化した理由、凶器を用意した歌織
-
2015/04/05
少年犯罪・家族事件簿
-
14-6)噴出した母親への憎しみ(2006.09.28)
-
2015/04/04
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
14-5)離婚に向けて走り出した祐輔(2006.09~)
-
2015/04/03
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
14-4)離婚誓約書を手に入れた誕生日(2006.07.29)と億ション購入宣言
-
2015/04/02
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
14-3)離婚に向けて探偵学校に(2006.06)
-
2015/04/01
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
14-2)シェルター後、減っていた祐輔の暴力(2006.05~)
-
2015/03/31
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
14-1)離婚闘争の号砲となった父の会社の倒産(2006.04)
-
2015/03/30
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
人を「鵜飼いの鵜」にするネクタイ
-
2015/03/29
脳内親vs小さいちゃん
-
13-9)はかなき白昼夢(2006.03.16)
-
2015/03/28
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-8)支配しようとする歌織vs逃れようとする祐輔―友人が見た異様な空間
-
2015/03/27
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-7)劇場型夫婦喧嘩―力尽くで祐輔を追い出した歌織(2006.03.15)
-
2015/03/26
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-6)脚本人生劇場のひな壇に座る2人(2006.03)
-
2015/03/25
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-5)祐輔の浮気でアドバンテージを握った歌織(2006.02~03)
-
2015/03/24
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-4)アリバイ作りをする父親への怒り(2006.02~04)
-
2015/03/23
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-3)母親に放つ「マンション購入」という二の矢(2005.12.25)
-
2015/03/22
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-2)離婚を突きつける歌織と逃げた両親(2005.12.24)
-
2015/03/21
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
13-1)日々の生活の実権を握っていた歌織
-
2015/03/20
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
「声」ではなく「息」で言う人
-
2015/03/19
脳内親vs小さいちゃん
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想12
-
2015/03/18
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想11
-
2015/03/17
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想10
-
2015/03/16
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想9
-
2015/03/15
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想8
-
2015/03/14
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想7
-
2015/03/13
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想6
-
2015/03/12
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想5
-
2015/03/11
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想4
-
2015/03/10
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想3
-
2015/03/09
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想2
-
2015/03/08
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想1
-
2015/03/07
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座2015」感想
-
2015/03/06
家族心理・子育て講座
-
声が硬い人、声が濁っている人
-
2015/03/05
脳内親vs小さいちゃん
-
12-3)離婚もしマンションも手に入れる―人生脚本の変容の宣言(2005.12.13)
-
2015/03/04
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
12-2)離婚か脚本継続か―運命の分かれ道―事件1年前のその日(2005.12.12)
-
2015/03/03
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
12-1)祐輔の浮気調査を友人に依頼した理由(2005.11)
-
2015/03/02
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
「声が大きい人」と「声が小さい人」
-
2015/03/01
脳内親vs小さいちゃん
-
11-8)それでも却下された底なしの絶望(2005.09.30)
-
2015/02/28
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-7)ついに手に入れた「都心のマンション」(2005.09)
-
2015/02/27
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-6)祐輔に別居させた歌織(2005.秋)
-
2015/02/26
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-5)脚本人生を見抜くポイント~定点チェック役の友人から見た歌織(2005.夏)
-
2015/02/25
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-4)渋谷署で狂言を演じた歌織(2005.夏)
-
2015/02/24
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-3)脚本人生第二幕の証人として利用された義母(2005.08)
-
2015/02/23
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-2)完全なる虚構世界―「マミィとダディ」を始めた理由(2005.07)
-
2015/02/22
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11-1)バニシングポイントに向かって―離婚への先手争い(2005.06)
-
2015/02/21
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
「首から上」と「首から下」~暑さ寒さも「首(こうべ)」まで
-
2015/02/20
脳内親vs小さいちゃん
-
10-7)公正証書を母親に突きつけた娘、無視した母親
-
2015/02/19
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
10-6)「公正証書」に執着した理由~現実から乖離し始めた歌織(2005.夏)
-
2015/02/18
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
10-5)夫に提示した「3つの提案」に隠された罠
-
2015/02/17
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
10-4)DVシェルターから夫の元へ戻るための理由(性的写真)の構築
-
2015/02/16
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
10-3)DVシェルターで決意した代理母親への復讐
-
2015/02/15
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
10-2)激しい暴力を引き出した仕掛け(2005.06.27)
-
2015/02/14
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
10-1)なくなっていた暴力(人生脚本)を復活させた歌織
-
2015/02/13
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
閉じる唇、膨らむ頬
-
2015/02/12
脳内親vs小さいちゃん
-
「生まれてきてくれて、ありがとう」
-
2015/02/11
戦争
-
9-4)万引き事件―脚本人生の再スタートを切るために仕掛けた「謝罪」ゲーム(2005.01)
-
2015/02/10
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
9-3)爆発しようとする母への憎しみを封印する歌織(2004.秋)
-
2015/02/09
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
9-2)自己洗脳で心を再封印し、脚本のレールに自分を引き戻す(2004.夏)
-
2015/02/08
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
9-1)母への絶望の中、祐輔の優しさに泣いた歌織(2004.06)
-
2015/02/07
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
息を引き取る直前に表れた本当の「顔」
-
2015/02/06
脳内親vs小さいちゃん
-
8-9)人生脚本のレールに戻された歌織
-
2015/02/05
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-8)男を武器(矛と盾)にして闘い合う母と娘
-
2015/02/04
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-7)母子のへその緒を切ることが「父親」の本当の役割
-
2015/02/03
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-6)父親の利用のされ方―不安を抱えている人間は利用しやすい
-
2015/02/02
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-5)妻と娘から利用された父親
-
2015/02/01
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2月14日(土)に「あるがままの自分を取り戻す講座」を開催いたします
-
2015/01/31
家族心理・子育て講座
-
8-4)離婚を拒否した母親
-
2015/01/31
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-3)離婚の強い決意を示した娘
-
2015/01/30
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-2)徹底して娘のせいにし、逃げ続ける母親
-
2015/01/29
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
8-1)リアリティのない母親
-
2015/01/28
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
顔に張り付いた表情―自分の顔に責任を持つということ
-
2015/01/27
脳内親vs小さいちゃん
-
7-7)暴力の加速者(イネイブラー)として利用された母親(2004.05)
-
2015/01/26
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
7-6)暴力誘発が不発に終わった仕掛け(2004.03)
-
2015/01/25
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
7-5)怒りはストローク飢餓者にとっての「心のファーストフード」(2004.03)
-
2015/01/24
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
7-4)暴力をバージョンアップさせる理由(2004.02)
-
2015/01/23
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
7-3)歌織の脚本に完全に取り込まれた祐輔(2003.冬)
-
2015/01/22
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
7-2)見せ場の証拠作り(2003.秋)
-
2015/01/21
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
7-1)脚本ちゃんによる「見せ場」作り、踊らされる祐輔
-
2015/01/20
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
苦しくないのに苦しい顔をしたわけ~脳内親に見せるための脚本ちゃんの表情
-
2015/01/19
脳内親vs小さいちゃん
-
6-7)イメージ操作できる脚本人生(束縛)の証人役(2003.夏)
-
2015/01/18
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
6-6)第三者の利用の仕方を学び合うハラッシーとハラッサー
-
2015/01/17
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
6-5)殴られ続けることが母親への絶望を回避すること(個々人が従う“常識”の正体)
-
2015/01/16
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
6-4)「わからない」と「恥ずかしい」で真実を封印する
-
2015/01/15
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
6-3)キレた祐輔と狙った部位が意味すること
-
2015/01/14
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
6-2)強引な引っ越しの裏にある「お母さんと暮らす」決意表明(2003.08)
-
2015/01/13
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
6-1)「見捨てられ不安」を突いて束縛を強化させる(2003.05)
-
2015/01/12
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
母親への恐怖の克服~開かれていく心
-
2015/01/10
存在不安
-
「緑の道路」でクールジャパン(東京新聞)
-
2015/01/08
環境
-
散歩夕景~富士山遠望
-
2015/01/07
家族小景
-
モノを通して世界の心と心を繋ぐ「和風総本家」
-
2015/01/04
TV.本.漫画
-
明石海峡大橋―男らしい昼の顔と貴婦人のような夜の顔
-
2015/01/04
旅行記
-
見晴るかす あべのハルカス
-
2015/01/03
旅行記
-
幻想の森~長居植物園ガーデンイルミネーション(大阪)
-
2015/01/03
旅行記
-
「戦後70年 ニッポンの肖像 私たちはどう生きてきたか」に見る「自分と向き合う時代」の幕開け
-
2015/01/02
TV.本.漫画
-
潮岬灯台と潮御崎神社~常世国に旅立った少彦名の謎
-
2014/12/31
神社・寺・城・歴史
-
串本の夜明けと橋杭岩
-
2014/12/31
旅行記
-
奇勝 橋杭岩ライトアップと昇るオリオン
-
2014/12/30
神社・寺・城・歴史
-
奇勝 橋杭岩ライトアップ(1)
-
2014/12/30
旅行記
-
熊野三山めぐり6―熊野那智大社
-
2014/12/29
神社・寺・城・歴史
-
熊野三山めぐり5―飛瀧神社と那智大滝
-
2014/12/29
神社・寺・城・歴史
-
熊野三山めぐり4―熊野本宮大社と出雲の熊野大社~祀られている本当の神
-
2014/12/29
神社・寺・城・歴史
-
熊野三山めぐり3―熊野速玉大社と白河上皇
-
2014/12/29
神社・寺・城・歴史
-
熊野三山めぐり2―花窟神社:龍神祝詞とお綱かけ神事が示す文明のベクトル
-
2014/12/28
神社・寺・城・歴史
-
熊野三山めぐり1―かんぽの宿熊野~海から昇る朝日と龍雲
-
2014/12/27
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り7―伊雑宮と佐美長神社~国之常立神とスサノオ
-
2014/12/26
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り6―伊勢神宮内宮~御正宮と荒祭宮
-
2014/12/23
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り5―伊勢神宮内宮~風日祈宮と神風と枕崎台風
-
2014/12/23
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り4―夫婦岩の荘厳な日の出
-
2014/12/22
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り3―二見浦:左上に沈みゆく月、右下に上り来る太陽、そして夫婦岩
-
2014/12/22
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り2―おかげ横丁~大石屋旅館
-
2014/12/21
神社・寺・城・歴史
-
お伊勢参り1―伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
-
2014/12/21
神社・寺・城・歴史
-
伊勢三宮+熊野三山の旅
-
2014/12/20
神社・寺・城・歴史
-
【プレお知らせ】2015年度の講座、ワークショップの予定
-
2014/12/19
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想16
-
2014/12/18
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想15
-
2014/12/17
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想14
-
2014/12/16
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想13
-
2014/12/15
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想12
-
2014/12/14
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想11
-
2014/12/13
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想10
-
2014/12/12
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想9
-
2014/12/11
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想8
-
2014/12/10
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想7
-
2014/12/09
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想6
-
2014/12/08
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想5
-
2014/12/07
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想4
-
2014/12/06
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想3
-
2014/12/05
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想2
-
2014/12/04
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想1
-
2014/12/03
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20141122)の感想
-
2014/12/02
家族心理・子育て講座
-
5-7)DVハラッサーの誕生(2003.04)
-
2014/12/01
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
5-6)ハラッサーを育てるハラッシー(2003.03)
-
2014/11/30
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
5-5)母親(ボス)に祐輔育成宣言をした歌織(2003.03)
-
2014/11/29
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
5-4)命を道具にする2~歌織が婚約者から祐輔を手に入れることができた理由(2003.02~03)
-
2014/11/28
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
5-3)脚本人生のキャスト採用のオーディション
-
2014/11/27
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
5-2)アリバイ作りとその裏にあるメタメッセージ(2003.01~)
-
2014/11/26
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
5-1)ハラッサーのリミットテストとハラッシーのリミットテスト(2002.11~)
-
2014/11/25
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
4-6)祐輔登場―親からディスカウントされた者同士の出逢い(2002.11)
-
2014/11/24
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
4-5)式場まで決まっていた御曹司との婚約を破棄した理由
-
2014/11/23
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
4-4)命を道具にする1~歌織が愛人からマンションを手に入れることができた理由
-
2014/11/22
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
4-3)シナリオ(人生脚本)に合った「形」が重要
-
2014/11/21
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
4-2)ソープランドでバイトした理由
-
2014/11/20
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
4-1)仕送り月40万円の意味(母子カプセルのへその緒)
-
2014/11/19
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
3-6)「修羅行き姫」と「7人のこびと」
-
2014/11/18
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
3-5)「自分を道具にして都心にマンションを得る」人生脚本
-
2014/11/17
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
3-4)「自己否定のゲーム」と「スタンプ集め」
-
2014/11/16
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
3-3)「三角形のゲーム」を通しての謎解き
-
2014/11/15
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
3-2)束縛や暴力を受けるサンドバッグであれ
-
2014/11/14
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
3-1)人生の始まりの記憶―殺意の原点
-
2014/11/13
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2-6)「男性に支配されて我慢して家を得る」という生き方モデル
-
2014/11/12
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2-5)「人生脚本」の出来方と「脚本人生」の見せ方
-
2014/11/11
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2-4)娘を自律させないための道具=金とブランド志向
-
2014/11/10
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2-3)娘に「存在不安」を植え付けけ、見捨て続ける
-
2014/11/09
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2-2)「都心の高級マンション」願望
-
2014/11/08
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
2-1)「不安の封印装置」としての夫の確保
-
2014/11/07
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
1-5)父親役割の限界設定
-
2014/11/06
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
1-4)実母への憎しみを代償行為で娘に吐き出す(娘は代理母親)
-
2014/11/05
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
1-3)「第1次反抗期」に絶対服従を叩き込む
-
2014/11/04
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
1-2)存在不安を感じたくないために鋳型成形する
-
2014/11/03
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
1-1)証言に現れた父親像と違和感
-
2014/11/02
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
「渋谷夫バラバラ殺人事件」の考察
-
2014/11/01
渋谷夫バラバラ殺人事件
-
11.22(土)の家族ロールプレイWSお申し込みありがとうございました
-
2014/10/19
家族心理・子育て講座
-
【お知らせ】11.22(土)家族ロールプレイ・ワークショップ開催
-
2014/09/27
家族心理・子育て講座
-
14.世代間連鎖によるダブルバインド事例
-
2014/09/19
心理学
-
13.メタコンテクストに気づくことによるダブルバインドからの解放
-
2014/09/18
心理学
-
12.ダブルバインドの諸事例
-
2014/09/17
心理学
-
11.ダブルバインドと人生脚本
-
2014/09/16
心理学
-
10.ダブルバインド事例:第二次禁止令
-
2014/09/13
心理学
-
9.ダブルバインド事例:第一次禁止令
-
2014/09/12
心理学
-
8.ダブルバインドを経て成長するvs病気になる、の違い
-
2014/09/11
心理学
-
6.コンテクストとダブルバインド~7.ダブルバインド状況の背後にはベクトルがある
-
2014/09/10
心理学
-
5.「トランス・コンテクスチュアル」に生きる
-
2014/09/09
心理学
-
4.行動を観察することでコンテクストが見える
-
2014/09/08
心理学
-
3. 存在自体がメタメッセージ=存在自体がコンテクストを持つ
-
2014/09/06
心理学
-
2.「メタメッセージ」と「コンテクスト」
-
2014/09/05
心理学
-
1.「実体」と「観念」
-
2014/09/04
心理学
-
「精神の生態学」~ベイトソンのダブルバインド理論の詳細
-
2014/09/04
心理学
-
二世帯同居の留意点
-
2014/08/26
二世帯同居・介護
-
二世帯同居の経緯
-
2014/08/25
二世帯同居・介護
-
あるがままの自分を取り戻す
-
2014/08/19
私の姿勢
-
ウィーアー! インナーファミリー!!
-
2014/05/30
心の闘い物語
-
「悩んでた事が嘘みたいね だってもう自由よ 何でもできる♪」
-
2014/05/26
心の闘い物語
-
新たなステージへ
-
2014/05/13
二世帯同居・介護
-
災後の文明の構築に向けて、たこつぼから出て連携し始めた専門家達
-
2014/03/25
地震・災害・脱原発
-
震災ビッグデータ~車で地震に遭ったときの対応
-
2014/03/24
地震・災害・脱原発
-
震災発生後、72時間になすべきこと
-
2014/03/23
地震・災害・脱原発
-
『アナと雪の女王』~ありのままの姿見せるのよ
-
2014/03/16
映画
-
ウルグアイ・ムヒカ大統領のスピーチ「幸せになるためにこの地球にやってきた」
-
2014/03/06
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
天使の記憶を持っていた子供
-
2014/03/04
宇宙・スピリチュアル
-
「かぐや姫の物語」~もう、哀しみの無限ループは終わらせたい
-
2014/03/03
映画
-
「バンクーバー朝日軍」がカナダを魅了した日本人の誇り
-
2014/03/02
人物
-
エンプティチェアで見えた脳内母親の正体
-
2014/02/28
自律(自由と責任)への道
-
自分の気持ちは自分のもの
-
2014/02/27
心と感情
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想8
-
2014/02/26
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想7
-
2014/02/25
家族心理・子育て講座
-
私が向かう世界
-
2014/02/24
世相・社会
-
「市民災害対策本部」と「市民災害救助隊」―自ら動き出した市民
-
2014/02/23
世相・社会
-
浅田真央が世界に見せてくれたこと
-
2014/02/21
スポーツ
-
浅田真央さん、楽しんで
-
2014/02/21
スポーツ
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想6
-
2014/02/20
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想5
-
2014/02/19
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想4
-
2014/02/18
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想3
-
2014/02/17
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想2
-
2014/02/14
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想1
-
2014/02/13
家族心理・子育て講座
-
家族ロールプレイ(20140125)の感想
-
2014/02/13
家族心理・子育て講座
-
建国記念の日に思う
-
2014/02/11
地震・災害・脱原発
-
【縄文vs弥生】8.縄文人とインディアン~ペトログラフが語るもの
-
2014/02/04
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】7.俘囚の上頭・奥州藤原氏と黄金の国ジパング
-
2014/01/21
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】6.縄文(弓・馬)と弥生(稲作)の融合~陸奥安倍氏と出羽清原氏の隆盛
-
2014/01/20
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】5.平忠常とアテルイ
-
2014/01/17
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】4.俘囚(縄文人)から武士の発生と平将門
-
2014/01/16
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】3.国司の横暴と俘囚(縄文人)の反乱と藤原純友
-
2014/01/15
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】2.列島激震の200年、縄文人と弥生人の融合
-
2014/01/14
神社・寺・城・歴史
-
【縄文vs弥生】1.大和朝廷とまつろわぬ民
-
2014/01/10
神社・寺・城・歴史
-
松島湾一周 仁王丸島巡り
-
2014/01/09
旅行記
-
松島湾の人なつっこい海猫たち
-
2014/01/08
旅行記
-
松島円通院―水鏡に揺らぐ幻想的な紅葉
-
2014/01/07
旅行記
-
同時代に生きている人は仲間
-
2014/01/06
宇宙・スピリチュアル
-
生かされている私にできること
-
2014/01/05
家族小景
-
木のようにまっすぐに立つ
-
2014/01/05
家族小景
-
帰省列車で感じたこと
-
2014/01/04
家族小景
-
「ありがとう」よいお年を―
-
2013/12/29
家族小景
-
「仙台平野の歴史津波」が教えること
-
2013/12/28
地震・災害・脱原発
-
311東日本大震災の爪痕―3.なにもない浜(室戸島)
-
2013/12/27
地震・災害・脱原発
-
311東日本大震災の爪痕―2.戦慄!津波にえぐられた陸地
-
2013/12/26
地震・災害・脱原発
-
311東日本大震災の爪痕―1.放射能に奪われていく空間
-
2013/12/25
地震・災害・脱原発
-
新春1.25家族ロールプレイについて
-
2013/12/24
家族心理・子育て講座
-
【お知らせ】2014.1.25(土)家族ロールプレイWS開催
-
2013/12/24
家族心理・子育て講座
-
お伊勢参り
-
2013/12/20
家族小景
-
ロックンローラー茂木健一郎
-
2013/12/19
世相・社会
-
鋸山の日本寺―2.千五百羅漢道を行く
-
2013/12/18
神社・寺・城・歴史
-
鋸山の日本寺―1.百尺観音と日本一の磨崖大仏
-
2013/12/17
神社・寺・城・歴史
-
鋸山から見た「銀の海」「金の海」と「地獄のぞき」
-
2013/12/16
旅行記
-
花見川河口から望む富士夕景
-
2013/12/15
家族小景
-
真珠婚(結婚30年)と東京タワーとスカイツリー
-
2013/12/13
家族小景
-
壮麗!三河手筒花火(豊橋市)
-
2013/12/12
旅行記
-
30年使った腕時計のオーバーホール
-
2013/12/11
家族小景
-
車買い換え―18年間ありがとう
-
2013/12/10
家族小景
-
【備忘録】パソコンデータの引っ越し
-
2013/12/09
ネット・パソコン
-
秘密保護法案の審議が暴露したもの
-
2013/12/06
世相・社会
-
体が気持ちを記憶している
-
2013/12/04
脳内親vs小さいちゃん
-
「音読」することで理解が深まるわけ
-
2013/12/03
脳内親vs小さいちゃん
-
事実を消し去る脳(IP)
-
2013/12/02
脳内親vs小さいちゃん
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想17
-
2013/11/28
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想16
-
2013/11/27
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想15
-
2013/11/26
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想14
-
2013/11/25
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想13
-
2013/11/24
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想12
-
2013/11/23
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想11
-
2013/11/22
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想10
-
2013/11/21
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想9
-
2013/11/20
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想8
-
2013/11/19
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想7
-
2013/11/18
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想6
-
2013/11/17
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想5
-
2013/11/16
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想4
-
2013/11/15
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想3
-
2013/11/14
家族心理・子育て講座
-
唱えて気づく禁止令やチャイルドの思い
-
2013/11/13
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想2
-
2013/11/13
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」感想1
-
2013/11/12
家族心理・子育て講座
-
「あるがままの自分を取り戻す講座」ありがとうございました
-
2013/11/11
家族心理・子育て講座
-
10.12講演「子の問題行動の背景にあるもの~わが子を救うために、まず自分を救おう~」
-
2013/10/06
家族心理・子育て講座
-
集団カウンセリング的「あるがままの自分を取り戻す講座」開催!11/9
-
2013/10/01
家族心理・子育て講座
-
近未来ドキュメンタリー「朝日のあたる家」が映すリアル(現実)
-
2013/09/29
映画
-
講演10.12(土)保護者の方お待ちしてます(於:豊橋市吉田方小体育館)
-
2013/09/27
家族心理・子育て講座
-
「福島映像祭」「東京平和映画祭」「国際有機農業映画祭」
-
2013/09/14
映画
-
「初音ミク」と「911」~現実とバーチャルの融合の世界で
-
2013/09/12
世相・社会
-
繰り返し言う言葉は自己洗脳
-
2013/09/11
心理学
-
「ひろしま 石内都・遺されたものたち」~向き合い方への示唆
-
2013/09/10
映画
-
「ガッチャマン」が気づかせてくれた家族
-
2013/09/08
映画
-
少年Hと母とTくんと私
-
2013/09/06
戦争
-
「少年H」~「この戦争はなんやったんやー!!」
-
2013/09/01
映画
-
「土浦連続殺傷事件」―20,クルミ
-
2013/08/27
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―19,ストローク飢餓と存在の“認知”
-
2013/08/26
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―18,存在の耐えられない“なさ”
-
2013/08/23
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―17,「誰でもよかった」の裏に隠されている殺意の対象
-
2013/08/22
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―16,犯行経過
-
2013/08/21
少年犯罪・家族事件簿
-
映画『パシフィック・リム』オモロかった~♪
-
2013/08/16
映画
-
「土浦連続殺傷事件」―15,自分で人生を終わらせられない本当の理由
-
2013/08/14
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―14,「母親一神教」と死への誘因としてのファンタジー
-
2013/08/13
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―13,吹き鳴らされた第3のラッパ
-
2013/08/12
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―12,決まり切った世界
-
2013/08/09
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―11,気持ちが現れた一瞬と人生脚本の逆襲
-
2013/08/08
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―10,夢が告げたメッセージ
-
2013/08/07
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―9,認めてもらうためには存在してはならない
-
2013/08/06
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―8,「家庭内囚人」となった子ども達
-
2013/08/05
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―7,放置された狂気の中で紡がれた世界観
-
2013/08/03
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―6,社会に出られない恐怖のトラウマ
-
2013/08/02
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―5,感情なきロボットから学んだ世界観
-
2013/08/01
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―4,父親の人生脚本
-
2013/07/31
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―3,「虚構を生きる人」の生き方
-
2013/07/30
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―2,「感情の墓場」としての家
-
2013/07/29
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」―1,裁判所見解の矛盾
-
2013/07/27
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦連続殺傷事件」~金川真大の心理的背景の考察
-
2013/07/26
少年犯罪・家族事件簿
-
泣きました「風立ちぬ」
-
2013/07/24
映画
-
「生きたい!」という心の声(生存権)を取り戻すとき
-
2013/07/23
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
参院選で見えてきた潮流
-
2013/07/22
世相・社会
-
TPPの本質~国家は株主のもの
-
2013/07/20
TPP
-
「魂が呼ぶほうへ」投票しよう
-
2013/07/20
TPP
-
ヘルマンに捧ぐ「第4の革命-エネルギー・デモクラシー」
-
2013/07/19
地震・災害・脱原発
-
堀潤「変身-METAMORPHOSIS」がメディアの変身を加速する
-
2013/07/19
地震・災害・脱原発
-
商品(人)の労働価値を消費する企業、医療価値に群がる医療界
-
2013/07/18
TPP
-
アメリカ医療のデストピア的現実を輸出するTPP
-
2013/07/17
TPP
-
TPPの心理学的本質-人間が「情況の囚人」であることを利用する米国
-
2013/07/16
TPP
-
脱藩して「日本人」となった龍馬、気持ちで動いて「地球人」となった山本太郎
-
2013/07/15
TPP
-
『TPPがなぜダメなのか』-体験国からの警告1【拡散希望】
-
2013/07/14
TPP
-
山本太郎、三宅洋平と学ぶ日米原子力協定
-
2013/07/13
地震・災害・脱原発
-
原発の親-「日米原子力協定」という頸木
-
2013/07/12
地震・災害・脱原発
-
【お知らせ】本日夕6時&7時 山本太郎さんNHKで紹介
-
2013/07/11
世相・社会
-
モノで人を支配する仕方
-
2013/07/10
TPP
-
「三保の松原」世界文化遺産逆転登録の意義
-
2013/07/04
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
夫婦30年間の大祓
-
2013/06/30
夫婦問題
-
夢と雲
-
2013/06/29
宇宙・スピリチュアル
-
映画「朝日のあたる家」を応援します
-
2013/06/24
映画
-
映画「奇跡のリンゴ」から勇気をもらった!
-
2013/06/23
映画
-
鳥取砂丘の朝嵐と砂の美術館
-
2013/06/22
旅行記
-
絶景の日御碕海岸と日御碕灯台
-
2013/06/21
旅行記
-
鎌倉あじさい寺巡り-3.成就院
-
2013/06/20
神社・寺・城・歴史
-
鎌倉あじさい寺巡り-2.人力車で鎌倉大仏へ
-
2013/06/19
神社・寺・城・歴史
-
鎌倉あじさい寺巡り-1.長谷寺
-
2013/06/18
神社・寺・城・歴史
-
出雲大社~清々しい朝日の中で
-
2013/06/17
神社・寺・城・歴史
-
出雲大社 平成の大遷宮―前夜祭と的射祭と神楽舞
-
2013/06/16
神社・寺・城・歴史
-
「平け和す」大神(オオナムヂ)の奇しき御業とスサノオ幻想
-
2013/06/15
神社・寺・城・歴史
-
たたら場は、オロチ、一つ目―「もののけ姫」の世界
-
2013/06/14
神社・寺・城・歴史
-
日本への鉄器の浸透過程と国の形成
-
2013/06/13
神社・寺・城・歴史
-
大神山神社に祀られる大己貴命と大神神社に祀られる大物主
-
2013/06/11
神社・寺・城・歴史
-
一霊四魂と和魂(調和)・幸魂(分離)・奇魂(統合)の三位一体
-
2013/06/10
神社・寺・城・歴史
-
二元論対立から陰陽の合一の時代へ、そして地球から宇宙へ
-
2013/06/08
神社・寺・城・歴史
-
自然崇拝から人格神(英雄)崇拝への流れ
-
2013/06/07
神社・寺・城・歴史
-
インドの国津神(シヴァ)と日本の国津神(大国主)
-
2013/06/06
神社・寺・城・歴史
-
オオモノヌシと蛇神ナーガ
-
2013/06/05
神社・寺・城・歴史
-
縄文後期の神―アラハバキ神と遮光器土偶に見る命への祈り
-
2013/06/04
神社・寺・城・歴史
-
オオモノヌシ~土器(子宮)と勾玉(胎児)にこめられた縄文人の祈り
-
2013/06/02
神社・寺・城・歴史
-
「送りつけ商法」にご注意を
-
2013/05/30
世相・社会
-
出雲大社の注連縄考2:千木と牛とスサノオとゴータマと蛇
-
2013/05/24
神社・寺・城・歴史
-
出雲大社の亀甲紋~亀と蛇と玄武~「龍蛇神のお札」と鏡餅
-
2013/05/23
神社・寺・城・歴史
-
出雲大社の注連縄考1:天道左旋
-
2013/05/22
神社・寺・城・歴史
-
出雲大社の4つの鳥居
-
2013/05/21
神社・寺・城・歴史
-
「平成の大遷宮」出雲大社~鳥取砂丘の旅
-
2013/05/20
神社・寺・城・歴史
-
日本人の集合無意識を弱める裁判員制度
-
2013/05/08
裁判員制度
-
「土浦両親姉惨殺事件」―9,自分が人生を決めている
-
2013/05/03
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―8,現実を見ない虚構人生の究極
-
2013/05/02
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―7,殺害方法に現れた「思い」
-
2013/05/01
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―6,発見された「殺意」と発見されていない「怒り」
-
2013/04/30
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―5,“母親の手”となった姉
-
2013/04/29
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―4,子どもに現れる「家族カプセル」の病理
-
2013/04/28
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―3,“問題児”を作ろうとした母親
-
2013/04/27
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―2,父親の生き人形
-
2013/04/26
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦両親姉惨殺事件」―1,経緯
-
2013/04/25
少年犯罪・家族事件簿
-
「土浦28歳・両親姉惨殺事件」の考察
-
2013/04/24
少年犯罪・家族事件簿
-
リンク及びコメントについて
-
2013/04/23
私の姿勢
-
「アセンションものがたり」~ハルマゲドンの舞台は家庭
-
2013/04/16
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~アーモンドアイは怖いかつぶらか
-
2013/04/15
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~恐怖の克服が進化の鍵
-
2013/04/14
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~地球というカルマの学校の生徒たち
-
2013/04/13
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~ゼータと地球人の関係
-
2013/04/12
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~援助者の心構え
-
2013/04/11
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~天使とゼータ
-
2013/04/10
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~死んだらどこに行くのか
-
2013/04/09
宇宙・スピリチュアル
-
「アセンションものがたり」~私たちは見守られている
-
2013/04/08
宇宙・スピリチュアル
-
裏鬼門熊本よ、開け。そして、世界に開け~日本!
-
2013/03/29
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
「ぱじ~ジイジと孫娘の愛情物語」にTHANK YOU
-
2013/03/28
TV.本.漫画
-
心の中にあった自分の居場所
-
2013/03/23
心と感情
-
IP(脳内親)と人生脚本(脚本ちゃん)が用いるダミー感情
-
2013/03/21
心と感情
-
脚本人生のニセモノ感情
-
2013/03/17
心と感情
-
歩いて行く
-
2013/03/15
自律(自由と責任)への道
-
自助グループについて
-
2013/03/07
私の姿勢
-
DESC法で状況を見て、アサーティブに表現する
-
2013/03/05
心理学
-
自分も相手も自由にするアサーティブコミュニケーション
-
2013/03/04
心理学
-
「葛藤」から「循環」へ
-
2013/02/27
心理学
-
「葛藤」は人を成長させる糧
-
2013/02/26
心理学
-
「ジョハリの窓」~自己開示とフィードバックによる自己の成長
-
2013/02/25
心理学
-
「スリーテン2013」感想13
-
2013/02/22
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想12
-
2013/02/21
家族心理・子育て講座
-
退院しました
-
2013/02/19
家族小景
-
エールをありがとうございます
-
2013/02/15
家族小景
-
妻が結石で入院
-
2013/02/14
家族小景
-
「スリーテン2013」感想11
-
2013/02/13
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想10
-
2013/02/12
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想9
-
2013/02/11
家族心理・子育て講座
-
焦らず自分のペースで
-
2013/02/10
自律(自由と責任)への道
-
いじめ・体罰・パワハラ・DVの地平
-
2013/02/09
家族心理・子育て講座
-
【告知】3/20熊本市or福岡市でのカウンセリング募集します
-
2013/02/08
(家族)カウンセリング
-
「スリーテン2013」感想8
-
2013/02/07
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想7
-
2013/02/06
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想6
-
2013/02/05
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想5
-
2013/02/04
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想4
-
2013/02/03
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想3
-
2013/02/02
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想2
-
2013/02/01
家族心理・子育て講座
-
「スリーテン2013」感想1
-
2013/01/31
家族心理・子育て講座
-
「苦」じゃなくって「機」
-
2013/01/20
家族小景
-
日射しの中へ
-
2013/01/18
家族小景
-
風邪でダウン
-
2013/01/15
家族小景
-
「スリーテン」に参加される皆様へ
-
2013/01/10
家族心理・子育て講座
-
2次元的人生に別れを告げよう
-
2013/01/08
見方・考え方・価値観-パラダイム
-
阿修羅~夜半の祈り~
-
2012/12/28
家族小景
-
衆院選2012で見えてきた潮流
-
2012/12/22
世相・社会
-
国際有機農業映画祭2012を見て
-
2012/12/20
映画
-
コンセンサスWS「スリーテン」を開催します
-
2012/12/13
家族心理・子育て講座
-
「人工光合成」で世界の未来を拓こう
-
2012/12/12
地震・災害・脱原発
-
干潟の豊穣に見る本当の豊かさ
-
2012/12/11
自然が教えてくれた
-
地球が奏でる美しき交響曲を聴きたい
-
2012/12/10
地震・災害・脱原発
-
核の時代を終わらせる医師(意志)―ヘレン・カルディコット博士
-
2012/12/09
地震・災害・脱原発
-
「脱原発つうしんぼ」~非常時における人選び
-
2012/12/08
地震・災害・脱原発
-
静かに怒りを燃やす東北の鬼―武藤類子さん
-
2012/12/07
地震・災害・脱原発
-
2012.11―福島県で行われていること
-
2012/12/06
地震・災害・脱原発
-
「トイレなきマンション」に住む私たちの選択
-
2012/12/05
地震・災害・脱原発
-
「主権在民」(西山正啓)~「イヤダー!!」と声を上げよう
-
2012/12/04
地震・災害・脱原発
-
原発建設の現場責任者:平井憲夫さんの証言
-
2012/12/03
地震・災害・脱原発
-
「積木くずし 最終章」のメッセージ
-
2012/11/27
TV.本.漫画
-
謎解きと触れ合いの旅
-
2012/11/25
家族小景
-
「国際有機農業映画祭2012」12/16開催
-
2012/11/16
映画
-
「これで終わらしちゃダメだよ」―伊藤和也さんが問いかけるもの
-
2012/11/15
戦争
-
「石の国の農民」に「木の国の農民」の知恵を伝える中村哲さん
-
2012/11/14
人物
-
「原発作業員が語る福島第一原発のその後」 報道するラジオ(20121005)
-
2012/11/13
地震・災害・脱原発
-
聞き続けた海の声を紙芝居で伝える斉藤武一さん
-
2012/11/11
地震・災害・脱原発
-
「おひさま」「純と愛」「エヴァンゲリヲン新劇場版:序」
-
2012/11/10
存在不安
-
【お知らせ】11/18-23九州にいます
-
2012/11/01
旅行記
-
今後の講座の予定とご応募いただいた方へのご連絡
-
2012/10/21
家族心理・子育て講座
-
【お知らせ】講座「自分を取り戻す方法」+集団カウンセリング11/17開催します
-
2012/10/15
家族心理・子育て講座
-
人の実相(魂の年齢)と付き合う子ども
-
2012/10/12
子育て
-
小児科は「こどもを通して母親(家族)を診る科」
-
2012/10/09
親の諸相
-
講座「あるがままの自分を取り戻す方法」感想(2012)
-
2012/10/03
家族心理・子育て講座
-
講座「あるがままの自分を取り戻す方法」Ver2完成!
-
2012/09/25
家族心理・子育て講座
-
我慢せず本音で生きよう―船井勝仁氏のメッセージ
-
2012/09/23
人物
-
冷たいはずの遺体が熱い~「放射能を浴びたX年後」
-
2012/09/20
地震・災害・脱原発
-
『放射線を浴びた~X年後』に第五福龍丸船員はどうなったか?
-
2012/09/15
映画
-
エンプティチェアでわかった母の正体
-
2012/09/13
心の闘い物語
-
「いのちいっぱい自分の花を」
-
2012/09/11
人物
-
ひきこもっているんだ。でもこれでいい。
-
2012/09/07
不登校・引きこもり
-
相田みつをと母の“業”
-
2012/09/05
人物
-
【お知らせ】9/29講座のご応募ありがとうございました
-
2012/09/03
家族心理・子育て講座
-
【お知らせ】講座+集団カウンセリングの応募状況について
-
2012/09/02
家族心理・子育て講座
-
【お知らせ】9/29開催!講座「あるがままの自分を取り戻す方法」+集団カウンセリング
-
2012/08/29
家族心理・子育て講座
-
患者さんの心を救った看護師さん
-
2012/08/28
ワークライフバランス(働き方と少子化)
-
「運命なら泳いでみせましょう」―そして、輝け!
-
2012/08/26
TV.本.漫画
-
「ニッポンの嘘」を撮り続けた阿修羅―福島菊次郎
-
2012/08/24
人物
-
終戦の日に~思いを口にするということ
-
2012/08/15
戦争
-
ロンドン五輪~恋する惑星へ
-
2012/08/14
スポーツ
-
毎日放送「たね蒔きジャーナル」頑張れ!
-
2012/08/04
地震・災害・脱原発
-
宇宙心
-
2012/07/28
TV.本.漫画
-
貝リンガル―声なき声を聴く永井清仁さん
-
2012/07/22
人物
-
「まほろば講座」at 社会起業大学課外セミナー
-
2012/07/20
家族心理・子育て講座
-
さよなら原発17万人
-
2012/07/17
地震・災害・脱原発
-
フィッシング詐欺メールにご注意を!
-
2012/07/04
ネット・パソコン
-
座談会、ありがとうございました
-
2012/07/02
家族心理・子育て講座
-
原発再稼働の日―一人一人が立たされている分岐点
-
2012/07/01
地震・災害・脱原発
-
「私はカラダ!」by私の子供=舞踊団
-
2012/07/01
心と感情
-
311が分けた人々ー自分と向き合う人の流れが加速している
-
2012/06/30
地震・災害・脱原発
-
「iwakamiyasumi5」で大飯原発再稼動反対デモ中継中
-
2012/06/29
地震・災害・脱原発
-
車のテールランプがつきっぱなし―JAFさんの活躍
-
2012/06/20
家族小景
-
世界の7つの海を制覇するといいね!「ONE PIECE」(ワンピース)
-
2012/06/19
TV.本.漫画
-
【お知らせ】高山市でのカウンセリングについて
-
2012/06/17
家族心理・子育て講座
-
高山にて「家族カウンセラー中尾先生ご夫妻を囲む会」6/23(土)開催
-
2012/06/16
家族心理・子育て講座
-
心の時間-朝のBSプレミアムが面白い
-
2012/06/09
家族小景
-
祝 原発ゼロの「こどもの日」
-
2012/05/05
地震・災害・脱原発
-
「児童心理」5月号-「安心感の乏しい子」
-
2012/04/12
TV.本.漫画
-
10-わが子は、外在化したインナーチャイルド
-
2012/03/02
結界
-
9-置物が教える心の状態
-
2012/03/01
結界
-
8-代理親としての観葉植物
-
2012/02/29
結界
-
7-インナーチャイルドの荒祭宮
-
2012/02/28
結界
-
6-「遊びをせんとや生まれけむ」~遊びが禁止令をぶっ飛ばす
-
2012/02/27
結界
-
5-姿を現した子宮と抑圧され悲しみを抱える子ども
-
2012/02/21
結界
-
4-「人とつながるな」という禁止令
-
2012/02/21
結界
-
3-「自由意志を持つな」「口で意思表示をするな」という禁止令
-
2012/02/20
結界
-
2-子どもの絵に表れた閉塞状況と自由への希求
-
2012/02/19
結界
-
1-子どもの絵が語る窮屈な檻
-
2012/02/18
結界
-
家の結界の解除と子どもの変化
-
2012/02/17
結界
-
未完でいい
-
2012/02/11
人物
-
世界のちっちゃな片隅で
-
2012/02/10
家族小景
-
中尾相談室の姿勢
-
2012/02/07
私の姿勢
-
ゼロポイントに戻ろう
-
2012/02/05
私の姿勢
-
ハラッサーのでき方
-
2012/01/31
世代間連鎖
-
ハラッシーハラッサーのでき方
-
2012/01/30
世代間連鎖
-
お知らせPart2
-
2012/01/28
自律(自由と責任)への道
-
お知らせ
-
2012/01/25
自律(自由と責任)への道
-
雪の朝のナチュラルイルミネーション
-
2012/01/24
家族小景
-
おや、また異変が
-
2012/01/20
ネット・パソコン
-
妥協せずに感性を貫いて由紀さおりを大ヒットさせたトーマスさん
-
2012/01/19
人物
-
長火鉢にあたりながら
-
2012/01/18
家族小景
-
浴室―カビの壁紙
-
2012/01/17
結界
-
台所シンク沼~悪臭結界
-
2012/01/16
結界
-
ゴミ屋敷になる過程と心理~存在不安者の子宮
-
2012/01/15
存在不安
-
パワハラ事例の記事の活用について
-
2012/01/14
パワハラ(パワーハラスメント)
-
JR福知山線脱線事故の判決があった日のミステリー
-
2012/01/13
JR福知山線脱線事故の深層
-
「月月火水木金金」の人
-
2012/01/10
存在不安
-
ギリギリ行動をする理由
-
2012/01/08
存在不安
-
変えようとするのではなく手放そう
-
2012/01/05
自律(自由と責任)への道
-
楽しんで生きる姿が希望を与える
-
2012/01/03
家族小景
-
あけましておめでとう
-
2012/01/01
家族小景
-
昇りゆく魂
-
2011/12/30
家族小景
-
沈み始めた下弦の月
-
2011/12/28
家族小景
-
原発国民投票の参考2―吉野川第十堰を守った徳島住民の闘い
-
2011/12/25
地震・災害・脱原発
-
原発国民投票の参考1―巻原発:世界一の原発をつくるといった町長vs町民
-
2011/12/23
地震・災害・脱原発
-
原発事故「収束」宣言が露わにした政治と国民の乖離
-
2011/12/22
地震・災害・脱原発