プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

FC2移行2日目

2005/08/31(Wed) Category : ネット・パソコン
FC2に移行して2日目。
共通テーマにある記事の中で、『見せられるページになったら、見てもらおう!』を読む。とてもわかりやすい(トラックバック初体験になるはずだったが、トラックバックのURLが見当たらない ←私が見つけられないだけ?)。
まだ、“見せられるページ”ではないが、まぁ、本のリンク先で遊べるし(^^;)と思い、指示に従って、ともあれさくさくと次のことをやった。

1)アクセス解析 設置
2)HTMLのMETAタグ挿入
 keywordsとdescriptionの編集
3)PNG送信先を入力
4)検索エンジンに登録 →一発太郎

それぞれ留意事項は次の通り。
 
Comment0  |  Trackback0
 
 

ネット環境の引っ越し豆知識

2006/08/21(Mon) Category : ネット・パソコン
今日は夏休みと決めたので、引っ越しのTIPS(ティプス:コンピュータ用語でマニュアルに書かれていない技法や裏わざのこと)をまとめておこう。

いわゆる引っ越しマニュアルの中で触れられていないのが、ネット環境の移行について。SNSなどのネットコミュニティに入っている人にとっては無視できない問題だろう。次のステップでチェックすると良い。

■1,プロバイダーの停止は1ヶ月前に申し込む必要がある
大体どのプロバイダーも、申込後最短で1ヶ月後に停止ということになっている。だから早めに申し込まないとその分、余分に料金を支払うことになるので注意。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

差出人が自分のメール?

2008/01/04(Fri) Category : ネット・パソコン
最近、差出人が自分のアドレスのメールが、自分宛に届いた。
タイトルは「Start Earn Today!」である。もちろんクリックしないから中身はわからないが、怪しげなサイトだろう。

このアドレスで不特定多数の方に配信されているとすればゆゆしき問題だ。
もしかして、知らぬ間に(ありえないが…)ボット(BOT) ウイルスに感染しているのでは?と心配になった。


ボット ウイルスに感染したコンピュータは、情報を盗み出されるだけではなく、攻撃者からの命令によって、フィッシング目的などのスパムメールの大量送信や、特定サイトへのDDoS攻撃などに利用される。知らぬ間に「加害者」になってしまう嫌なウイルスだ。

 
Comment1  |  Trackback0
 
 

使えて楽しい Firefox3♪

2008/07/06(Sun) Category : ネット・パソコン
インターネットを見るときに使うソフトをブラウザと言う。
パソコンを買うと最初からIE(インターネットエクスプローラー)が入っているから、多くの人はそのままIEを使ってネットを見ているだろう。パソコン歴14年の私もずっとIEだった。

たまたま「Firefox3ダウンロードギネス世界記録達成!」という記事を見て、「正式版になったFirefox 3を早速使ってみた」という記事を読み、よくわからないが、ともあれダウンロードした(^^;)。
http://mozilla.jp/firefox/


 
Comment0  |  Trackback0
 
 

パソコンの電源が入らない

2010/08/23(Mon) Category : ネット・パソコン
<1日目>
■パソコンの電源が入らない-----------------------------------------

18日、暑かったですねぇ…。
実は、いきなりパソコンがクラッシュしてしまいました。

その日、あまりの暑さのためか休止モードから復帰しようとしたところ、電源ボタンを押してもうんともすんとも言わない。「あれっ?!」と思いつつ、一度コンセントを抜いてパソコンの天板にアイスノンを置いてしばらく放置。

そして、電源を入れると…動きました。
ホッ。

 
Comment1  |  Trackback0
 
 

アウトルックからサンダーバードへメーラーを変更

2010/08/24(Tue) Category : ネット・パソコン
<3日目>

■-------------------------------------------------------------

翌日午前中、届きました。うれしいですねぇ(^^)。
大きく貼り付けてあるので、カスタマーサポートの気合を感じます(↓)。
emachines-support

USBポートは前後4つずつ計8コあり、キーボード、マウスはシリアルポート、プリンタ、Skype電話、外付けHDが背面にすっきり収まることができました。

 
Comment1  |  Trackback0
 
 

マイクロソフトオフィスからキングソフトオフィスへ移行

2010/08/25(Wed) Category : ネット・パソコン
<4日目>
■---------------------------------------------------------------------

朝、電源を入れてみました。
2日目の朝と同じことをしています。まるでデジャビュ。

さぁ、あの誇らしく貼り付けてあるカスタマーサポートを活用しましょう。電話して状況を話すと、「初期不良」と思われるのでショップに返品してくださいとのこと。仮にショップが対応していなければ、メーカーの修理センターに出すことになるので1週間ほどはかかるようですが、それだけは避けたい。迅速な対応で気持ちよい。

次いで、ショップに電話。
休日なのでいつもは休みらしいのですが、事務所の工事でたまたま出てきていたという人がとってくれ、明日出荷で翌日届くように手配して下さった。ラッキー。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

IE8とFirefox

2010/08/25(Wed) Category : ネット・パソコン
<5日目>
■-------------------------------------------------------------

午前中に届きました。
eMachines EL1352-H22C再登場です。

3日目の午前中と同じ展開です。
電源を入れるまでは、なんとなく不安なものがありますね。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

ブログの型崩れの原因 解決!

2011/01/11(Tue) Category : ネット・パソコン
Firefoxでサイトを開くと型崩れしているのが気になっていたが、じっくり取り組む暇もなく、ようやくこの年末に原因を調べ解決できました。


■1、Firefoxで型崩れ--------------------------------------------

「Firefox 型崩れ」で検索すると、下記に回答が載っていた。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4368327.html

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

チェーンメールはなぜ悪いのか?

2011/01/12(Wed) Category : ネット・パソコン
チェーンメールにお困りの方もいらっしゃいますので、まとめてみました。

■「不幸の手紙」~「チェーンブログ」--------------------------------

かつて「不幸の手紙」というのがあった。
末尾に『この手紙を○人の人に送ってください。さもなければ不幸が訪れます』という類の脅しが入っている手紙だ。気の弱い人はせっせと○人の人に書いてしまうため、鼠算式に被害者が増えていく。

 
Comment2  |  Trackback0
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード