プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

闇との闘い方

2010/09/21(Tue) Category : 存在不安
龍のことを書いていた時期(7月下旬)、どういう経緯だったか「光の道を歩む」というブログに行き当たった。日本という龍体に光を灯していく物語で、その主軸となる実話はとても面白かった。そして、心の闘いの観点からも一挙に読み上げてしまった。

私も、心をまっすぐに持とうとしていても、ふとした隙を突いて足元をすくわれるということを実感している。そうならないためにはどうしたらよいのか、とても参考になることが書かれていたので、ご本人の痛い体験の中から大切だと思ったところをコピペしながら読み込んでいった。

 
Comment1  |  Trackback0
 
 

01,ヤミー(ニセモノ)の正体

2010/09/22(Wed) Category : 存在不安
闇との闘い方

■01,ヤミー(ニセモノ)の正体-----------------------------------

『闇、闇と言うのもしゃくにさわるので、私たちは「ヤミー」と呼ぶようにした。「ヤミー」とは、英語でおいしいという意味でもあり、かわいらしいイメージを持つ事ができる。恐れる事が一番よくない。闇というと、とてつもなく深く、大きいとイメージしてしまうので、それを避けるためだ。闇は元々小さなもの。親指くらいのものだ。私もこれまで様々な闇のビジョンを見せられたが、ほとんどが邪鬼や餓鬼のたぐいであった。

 
Comment3  |  Trackback0
 
 

02,ブログやTVに接する上での留意点

2010/09/24(Fri) Category : 存在不安
闇との闘い方

■02,ブログやTVに接する上での留意点---------------------------

『有名なチャネラー、霊能者などのブログは人気があり、そこを闇が狙うのだ。チャネラーや霊能者を闇に取り込めば、一気にブログを読んでいる人たちを闇に引きずり込む事ができる。ブログを読んでいるという事は、その人と見えないコードでつながっている事になる。そこに闇が入れば、しらないうちに闇とつながる。そして徐々に闇はブログを読んでいる人たちに入っていく。』

『チャネラーや霊能者は、自分が闇に囚われているなんて、ゆめゆめ思わない。自分は良いものを受け取っていると勘違いしたまま、多大な影響を人々に与えている。その影響は計り知れない。』
 
Comment3  |  Trackback0
 
 

03,ヤミー(ニセモノ)は侵食・感化していく

2010/09/27(Mon) Category : 存在不安
闇との闘い方

■03,ヤミー(ニセモノ)は侵食・感化していく------------------------

『彼女の心のスキに、すうっと闇が入ってきた。いつもなら全く思わないようなこと、自分と人を比較し、人をうらやましく思い、自分はその人に比べたら、何もなく寂しいと思ってしまったために、そこに闇が音もなく静かに入ってきた。寂しさを紛らわすために、携帯に依存するようになり、子供から「いつものお母さんじゃない」と言われても、携帯から離れることが出来なかった。』

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

04,ヤミー(ニセモノ)の攻撃の仕方(直接攻撃)

2010/09/28(Tue) Category : 存在不安
闇との闘い方

■04,ヤミー(ニセモノ)の攻撃の仕方(直接攻撃)--------------------

『能力は人を魅了する。今まで出来なかった事が出来るようになり、それにのめりこんでしまう。そして嫌でも、自分と人は違う事を認識させられる。ここで自分は特別なのだという意識が芽生えやすい。自分は人と違い特別だから、選ばれたのだからという選民意識を持ってしまう。』

 
Comment1  |  Trackback0
 
 

05,ヤミー(ニセモノ)の攻撃の仕方(間接攻撃)

2010/09/29(Wed) Category : 存在不安
闇との闘い方

■05,ヤミー(ニセモノ)の攻撃の仕方(間接攻撃)--------------------

『今まで何回か、闇のメッセージを受け取ってきた。
何回か受け取って、初めてそれらに共通するものに気づいた。共通するものとは、「メッセージを公開しなさい」という言葉。必ずその言葉が、入っている。それはどういう事かと言うと、メッセージを公開させる事によって、混乱を引き起こそうとする狙いだ。メッセージを公開させ、お役目への集中力を、途切れさせるという事だろう。』
http://iruka-andara.blog.so-net.ne.jp/archive/20090916

 
Comment1  |  Trackback0
 
 

06,ヤミー(ニセモノ)の攻撃を受けると「不安」になる

2010/09/30(Thu) Category : 存在不安
闇との闘い方

■06,ヤミー(ニセモノ)の攻撃を受けると「不安」になる-------------

『院長は、「闇から揺さぶられた時にハッキリとわかる事は、不安になる事だ」と言われ、「自分を信じる事の大切さ」を教えてくれた。一番大切なのは、自分の感覚!それしかない!自分の心が真っ直ぐ光を向いていれば、感覚がぶれる事はない。』
http://iruka-andara.blog.so-net.ne.jp/archive/20090622

 
Comment8  |  Trackback0
 
 

07,ヤミー(ニセモノ)に入られると闇の「入れ物」と化す

2010/10/01(Fri) Category : 存在不安
闇との闘い方

■07,ヤミー(ニセモノ)に入られると闇の「入れ物」と化す------------

『闇に影響されると普段思わないような事を思い、それを行動に移そうとする。』

『一旦闇に入られると、闇の「入れ物」と化してしまう。自由自在に闇が出たり入ったりするのだ。闇が入っていない時はまともに見えるので、見破る事も困難となる。よくよく気をつけて見ないと普通は分からないだろう。そこが闇の狡猾なところである。闇に入られている本人は、闇に入られているなんて思っていないから、見るもの感じるものが光のものだと思っている。ニセモノの光を見せられているとは、ゆめゆめ思っていない。』
http://iruka-andara.blog.so-net.ne.jp/archive/20091020

 
Comment2  |  Trackback0
 
 

08,ヤミーには誰もが落ちる可能性がある

2010/10/04(Mon) Category : 存在不安
闇との闘い方

■08,ヤミーには誰もが落ちる可能性がある------------------------

1,知人が囚われたケース
『本人は全く気づいていない。同士のブログを読み続けていたが、ある日から何かおかしいと思うようになった。それはほんの些細な変化だった。その変化に気づいた。そしてずっとおかしいと思っていたが、今日決定的に闇とつながっている事が判明した。

それは私にとって大変なショックであった。闇に囚われる事がないと思っていた人だったので、ひょっとしたら私の方が闇にいるのではないかとさえ思った。一瞬動揺したが、動揺すれば闇の思うつぼだと思い、自分の心を立て直した。

 
Comment5  |  Trackback0
 
 

09,波長同通の法則

2010/10/05(Tue) Category : 存在不安
闇との闘い方

■09,波長同通の法則-----------------------------------------------

『憑依はお互いの感情が同じでないと成立しない。良くない思いやマイナスの感情を持ち続けていると、憑依する身体を捜している霊体は喜んで入ってくる。

人間として3次元で生きている限り、マイナスの感情や良くない思いを持つのは当たり前である。それらを持ったとしても、すぐに手放せば問題はない。持ち続けることで、その感情に囚われるということである。

 
Comment3  |  Trackback0
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード