プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

「DVサイクル」に巻き込まれる基本構造

まず、「元グラドル木村衣里DV殺人事件(2)-ハラッサーから離れられない理由」をざっと読んでほしい。 単純化していうと、


 1,親に気持ちを受け止めてもらえなければ存在不安を持つ

 2,この「存在不安からの逃走」が、その後の人生の全てとなる

 3,不安を持つ人は、安心できる居場所を探すか創ろうとする

 4,結果、居場所を創るパワーを持つ人間と居場所を探す人間が出逢う

 5,互いに天涯孤独を感じる者同士なので、強烈に惹かれ合う出逢いとなる

 6,しかしそれは、投影した自分の姿を相手の中に見ているわけで、相手を救うということは自分を救うこと-つまり、自分のために相手を利用している(自己投影)。ここに、互いを道具にし合う「共依存」の関係が成立する。

 7,ここで、ハラッサー(人を道具にする人間)とハラッシー(人の受け皿となる人間)は性別で決まるのではなく、親子関係の中で培われてきた姿勢で決まってくる。

 8,ただ、男性に経済シフトしている社会構造なので男性がハラッサーになりやすい。

 9,婚約や結婚など関係が確定してくるとハラッサーは怒りを出し始める。なぜなら、感情は受け止める相手を確保できると出てくるからだ。

10,ハラッシーは受け皿として鍛えられているので、この人おかしいとピンと来ないか、我慢してしまう。

11,さらに理不尽な目に遭っても「自分が悪い」「自分が選んだのだから耐えなければいけない」と思ったりする。なぜか?自分がたった一人放置される恐怖の方が怖いのである(そもそも自分の存在不安から逃れるために一緒になっている)

12,受け続ければ暴力はエスカレートするので、さすがに別居すると、今度は暴力から逃れることのできた安心できる空間の中で、過去からの感情が出てくるようになる。特に、小さい頃に感じた不安衝動が「今」出てくるが、それを相手と別れたくない衝動なのだと自分が勘違いしてしまうため、再びハラッサーの元へ戻る。

13,そして、一人で自分の存在不安と向き合うよりはましだという潜在意識が自分をごまかし、一緒にいる間は、やられた恐怖が薄れ希望をつなごうとする(たとえそれがライオンであっても、猛獣と同じ檻にいる恐怖よりも、一人になる孤独の恐怖の方が上→それくらい人は、「孤独からの逃走」をする)。

14,暴力を受け続ける中で、やがてセルフエスティーム(自尊心)やセルフエフィカシー(自己効力感)は失われ、身動きがとれなくなって閉塞状況に追い込まれていく。

15,出口なしの状況下で「心のコップ」には相手の感情が注ぎ込まれ続け、同時に怒りが溜まり続けている(怒りとは、人間の尊厳を奪われたときにわき起こる感情だから)

16,やがて、表面張力ギリギリで保っているような心理状況に近づいていくと、顔が怒っているような顔、さらには無表情になっていく。

17,そこに、何かポツンとささいな出来事が起こったときに、心のコップの感情が一挙にあふれ出す。この時は感情の津波に呑まれて理性で行動を制御できない。これが「キレる」という状態である。このときに、事件や事故が起こる。


事件は、特にこの17の部分の出来事や心理に注目する。
そして、責任能力があったとか心神耗弱とかの言い合いとなる。
それはもはや、極端に言えば有罪にするか無罪にするかというけりをつける上での議論でしかない。そこを議論しても真実は見えてこない。
真実は1~16までの間-その全てが真実なのである。



【追記】
なお、上記は「存在不安」を基点にした見方です。実際はこれに、「人生脚本」や「謎解きゲーム」が加わってきます。
たとえば、
・親の受け皿であり続けようとする脚本
・親よりも不幸になることによって親に認められようとする脚本
・父に虐待されている自分を見捨てた母に絶望しないために、第三者に虐待されることを演じ続けるゲーム
・どこまで酷い目に遭えば母は助けてくれるのかを探るためにエスカレートしていくゲーム
・・・等





「だめんずうぉーかー」をする人が事件に巻き込まれないためには…
『このような男性に惹かれる傾向があるなら、自分が親にどう育てられてきたか。恋人を作る前にまず、親子関係の棚卸しをすることです。自分が変われば、選ぶ男の人も変わってくる。心が自律すれば今よりもっと、素敵な人と出会えるはずです』
【独女通信/モラハラ男と独女の泥沼恋愛(後編)】より。



【追記:ご参考】
依存を断つときは、3日―2週間―3ヶ月―3年:DVサイクル、モラ親からの離脱編



関連記事
 
Comment1  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

あー、だからあの人と会った後、怒りが湧いてきてたのかなあ。

中尾先生のブログに戻ってくると、私の感じていたことは正しかったんだと実感できる。
今日、代理親にしてしまってたのか、お世話になってたのか強力なハラッサー?なのか、よくわからないけど・・・とにかく、その人との虐待再現行動なり代償ゲームなりを終了させました。
その人との付き合いは10年以上続いていましたし・・・、親切にしてもらって学んだことも多かったですが、エネルギーが枯渇していったことも事実なのです。
最後に、私の家って実はこうだったんです、と状況を表現しましたが・・・、(感情が抑えきれなくて、涙が出ました)そのあと、親身になって励ましてくれるのに、イエに問題は無くておかしいのはやはり私のほうなんだ・・・と混乱しました。
これからカウンセリング受けたいという話もしましたが・・・、なんだかこの閉塞された地域社会に溶け込めない私がおかしいんだというような、狐につつまれた感じになりました。
IPの復讐だったのかなあ。まだ良く分かりません・・・
でも、本意ではないことをし続けてしまっていて、今日それを終わらせたので、自分をお祝いしようと思います。

「無邪気だったり馬鹿ならいいけど、頭いい人はカウンセリング受けようとする・・・」とか言われたっけ。あ、文字にするとやっぱり・・・いや、どう見ても変だぞ。
あのイエで散々言われた。「あんたは頭良すぎるから。」褒め言葉のような、逃げの常套手段。

うん、昨日までは終わったらお祝いしよう、やっと自由になれる!あれもこれも焼き捨てるんだー!とうきうきしていたのに、ダミー感情みたいなものが湧いてきてる・・・。これが過去からの不安衝動?
絶対変だ。
やっぱり話さなきゃ良かったかな。
とにかく、距離を取れるので良かった。冷静に考えると、やはり道具にされてたし、私も代理親として道具にしてました。
・・・私ハラッシーハラッサーなのかな・・・?

そして前述の感情が溢れてきたというのも、不安衝動からだったのです。「さようなら」と言われた後、見捨てられ不安が・・・!危ない、危ない。
やっぱり、事情を話すべきじゃなかった。これで事情を知ったもの同士の関係を続けたら、共依存まっしぐらだ・・・!
よく話してくれたと握手してくれたのですが、微妙に違和感が。裏の意味ではあれは「かかったな」という意味だったのかも!
ひえー!危ない!!!
あんな穏やかな、尊敬できる紳士が・・・
沢山功績もある、地元の名士・・・。でも人の人生を査定し、支配したがる・・・。
側にいると「リッパにならねば」という幻想が湧いてくる。
集ってるの、私を含め心や体を病んだ人ばかり。
それともあの中にいると病んでいくのか。逃げ出すのに本当長くかかった・・・

そして最後の最後まで、ゲームやっちゃった・・・
なんで、心配材料話して関心引こうとするかなあ・・・
何か話さなければ、私が何やってるのか分からない人みたいで責められてる気がして・・・

そういや、他にも気になることを言われた。
「カウンセリング受けようと思ったのは、誰かに勧められたの?」
うわーお、危険信号。俺の王国脅かす奴は誰だ?ってか。正直に、いえ、自分からです・・・と答える私。(もちろんこちらの存在については話していません)
なんでもない一言だけど、ハラッサーの言葉として読んでみると、滅茶苦茶冷たいな。マフィアから脱出するみたいじゃないか。

これからは、誰にも報告せず密かに行動しよう・・・
書けば書くほど、私ってやばい所にいたんだなと実感できてくる。

夕方鏡を見た時は瞳が真っ黒だったのに、これを書き終わって見てみると、瞳が輝いてました。
うん、これで合ってる。蜘蛛の巣から逃げ出せたよ!!
実家も蜘蛛の巣だった!子どもの頃ぐるぐる巻きにされる夢をよく見てました。同じタイプのモンスターだ!!笑

怖かったよ・・・記事拝見できて本当良かったです・・・

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード