プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

子ども達の不幸をKOするキング 坂本博之

2008/06/02(Mon) Category : 人物
マスコミが引退か、と騒いだとき
「やるっちゃろ」という施設の子どもの一言が支えになった

自分を支えてくれた子ども達に恩返しするために
全国500の養護施設を訪ねることをライフワークとしている

自らが虐待を受け、児童養護施設で育った
小1の子どもの手の平にタバコの火傷の痕を見たとき
自身のことを思い出すと同時に、大人に怒りが湧く

虐待するのも大人なら
救うのも大人―それを教えたい

「悲しみも喜びも、全てを拳に込めて
ここにたたき込め!」

坂本博之は、子どもと同じ目の高さで
子どもの拳が届く位置にグローブを構え
真正面から子どものパンチを受け止める

戸惑っていた子ども達の顔がみるみるうちに笑顔になっていく


そりゃあ、嬉しいだろう!
自分と同じ目線に立ち、この大人は全力で受け止めてくれる

全力でぶつかることができ、
全力で丸ごと受け止めてもらえる喜び


子ども達の不幸をKOするキングになれ!
坂本博之!!





福祉ネットワ―ク「この人と福祉を語ろう」(NHK教育)
-坂本博之・拳で笑顔を取り戻せ-を見て


関連記事
 
Comment0  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード