プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

吸引力の落ちないブラックホール人間

2010/03/11(Thu) Category : 存在不安
ブラックホールは実際にエネルギーを吸い取っている』の記事で書いたように、回転は吸引力を生みます。

最近はやりのサイクロンクリーナーなどは、もろ回転を吸引に応用した例ですね。「吸引力の落ちないただ一つの掃除機」という有名なキャッチフレーズをちょっともじってみました。

「吸引力の落ちないブラックホール人間」
(ダイソンさんスミマセン m--m)。


さて、人の場合は、次のように分かれていくのだと思います。
1,同じ所を自己完結的に同じ回転速度で回り続ける人
2,接する人を吸引しつつ回り続ける人
3,飢餓感がますます深くなって回転が加速し、吸引力が増大していく人
4,回転を止めて闇から抜けて吸引をしなくなる人
5,さらに反転してホワイトホールとなって愛を与えるようになる人

1は、たとえば仕事人間。ワーカホリック(仕事依存)で、起きてから寝るまで動いていないと気がすまない人です。自分の不安を見たくない(=自分の時間が欲しくない)ために動き続けているわけですね。
動けなくなると自分の時間がどうしてもできてしまいますので、不安を見るよりは呆けることを(無意識に)選びます。元気バリバリだった人がなんで急に呆けてしまったの?という場合に、このパターンがあることがあります。

2は、たとえば配偶者や子どもを自分の渦の中に巻き込んでいく人です。家族から見れば、自分を認めてもらいたがっている大きな赤ちゃん。その存在主張の方法は実に様々なパターンがありますので書ききれませんが、まぁ、かなりの人がここにいるのではないでしょうか。

3は、ストローク飢餓を癒すために、もはや何でもありの「餓鬼」状態に陥っていく人。方向性は二通りあります。世俗的破綻の方向と世俗的成功の方向。真逆に見えますが、どんな形であれストロークを得るという本質は同じです。
つまり、見え方が荒んでいく人もいますが、一見社会的成功を収める人もいるわけです。それが家族の拡大であろうが、金や土地の拡大であろうが、世俗的価値をどこまでも追い求めて際限がありません。

4は、気づいて自分の感情(光)を取り戻した人です。凪の状態にある人ですね。ここで十分に過去を振り返り、自分を癒し、背骨作りをすると、やがては5に移行します。

5は、例えば鬼子母神。子を食べていた鬼が、子を守る神になりましたね。自分の中に光(感情)が満ちあふれてくると、やがてその光は自分からあふれて周りを照らしていくようになります。吸引していた回転が、逆回転して与える回転になっていくのです。それは、感情を起点に動き始めると言うことです。

愛を奪っていたのが、愛を与えるようになります。
欲で動くのではなく、与える喜びが原動力になります。



---------------------------------------------------------
光(感情)を閉ざせば誰もがブラックホールになり得るし、
逆に心の天の岩戸を開けば、誰もが光の存在に戻ることができるのです。






ブラックホール人間とは



関連記事
 
Comment5  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

3あたりだな。

自分。
出会う鏡を見ると。
外法頭が笑う。
土気色の顔色、頭には角が生えてる。
これは親神さまの声を受信するアンテナ。

鬼子母神は自分のしたことを本心から悔いたときに、鬼から神へと生まれ変わる。
私もそのプロセスをたどることに決めたの。

 

やられた!

ブラックホールというかオカルト的にいうとサイキックバンパイア!昨日の朝捕まった。数分だったのに。子供関連の人だったから油断した。昨日どっと寝ましたよ。今日も後遺症で疲れた。自分は責められてもいないのに。何か真綿の拘束感があったっけ
これからは時間ギリギリに行くようにしよう。餌食にならないように。アーン人間回避したくなる。
まあ正体がわかって理由もわかったから距離とって対処してくかな。
なぜか体が太かったり怒りを貯めてるのか肌がごわごわっぽい人が多い。食欲旺盛で健康そうでいてやはり若い割には怒りに蝕まれてるのかな。

 

生き方として

4を経て5に行きたいものです。

ハラスメント界について、
ブラックホールについても
知ってしまったからには
もう後戻り出来ませんね^^b

 

ホワイトホールとブラックホールの二律背反に苦しんでいます

 

こんにちは♪

今までずっと、"自分のことは自分だけでなんとかしなくちゃ~"という気持ちがとても強かったことに、気がつきました。人から私の気持ちを受け止めてもらうことの嬉しさあたたかさ、凄いです。親に気持ちを受け止めて欲しかった強い想い、私はいつの間にかあきらめて、自分の殻にとじこもっていたのだな~と、あまりにも孤独人間だったんだな~と、気がついて涙が溢れます。受け止めてもらった幸せを感じまくっていたら、"私がされて嬉しかった愛を、私も人に愛を与えてみたいな~。愛を貰うだけじゃなくて与える喜びも感じてみたいな~"という気持ちがすくすく、少しずつだけど出てきた感じがします。
出て来た気持ちを感じて感じて、あらゆる感情を私で愛して吐き出して受け止めて、人にも吐き出して受け止めてもらうこといっぱい慣れて、いってみたいな♪

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード