プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

夫婦再生物語-(5)素直になれよ、おまえ

2010/04/18(Sun) Category : 夫婦問題
夫婦再生物語

虚勢は無意味。
意固地は捨てろ。




素直になれ。




安心できる相手が見つかったんだろう?


おや…まだ、わからないのかい?



なぜ、今、これまでずーっと封印していたものが出てきた?
その寂しさは、いつ出てきてもおかしくなかったはずだ。

でも、おまえは自分自身でさえも気づいていなかった。
だから、思い悩むこともなく日々が過ぎていたなぁ。

そう、活断層の上と知らず不安を感じることなく生活している人のように。
が、いきなり大地震がきて地割れからマグマが噴出した。


なぜ、あのショッピングの時に不意に寂しさというマグマが出てきた?
地震の予兆はなかったか?


ほら、あっただろう?
「俺は、あのおふくろを許さない!」―その言葉が出てきた時さ。

心の奥底に隠していた母親への思いを、おまえは生まれて初めて言葉にした。自分でも驚いていたね。あのとき、おまえの心の岩盤が割れた。

なぜ、割れたか。
おまえが奥さんを信頼したからさ。

なぜ、信頼できたか。
その前に奥さんと正面から向き合ってエンプティチェアをやったね。そのときにおまえは、奥さんが自分の気持ちをわかってくれたと感じたからだよ。

そのエンプティチェアに行き着く前に、二人ともそれぞれが自分の学びを深め、自分と向き合うための日々があったね。それを先にしたのはおまえだった。そのおまえの変化を見て奥さんが続いた。

でも、おまえが先に自分と向き合うことになったのは、奥さんが自分と向き合う姿勢を持っていたからだ…。



お前たちは、このようにあたかも一体の両足のように、右足が先に進むときは左足が支え、次に左足が進むときは右足が支え…、そのようにして共に歩いてきたのさ。

次の一歩をどう踏み出していいか迷っているときは、片方の足に全体重がかかって苦しい思いをしたね。また、一歩踏み出そうとしているのに後足が残って苦しい思いをしたこともあったね。それぞれがそういう思いをした。

違う人間が一緒に歩き始めるわけだから、最初からうまく行くはずもない。転ぶことも、すりむくこともある。
でも、そういう体験を経て、ようやく、それぞれが両足で立つことができるところにきたんだよ。お互いに、どこへでも歩いていける両足を持つことができたんだよ。



おまえの奥深くからICが出てきたということは、
両足で立つ奥さんに安心したということなんだよ。



たとえその感情が、怒りであれ恨みであれ憎しみであれ、
その感情がその相手の前で出てきたということは、
その相手に心を許したということなんだよ。

相手がおまえのその感情を受け止められるところに来たということ
―それをおまえのICが察知したからこそ出てきたんだよ。

母への思いをおまえは口にした。
次に、そのさらに奥から妻への思いが出てきた。

つまり…
おまえは、お母さんも愛してはいるが、
それ以上に、
奥さんのことを深く愛しているのさ。










失うことを怖れているね?


自分たちの歩んできた歴史を信じなさい


こんなことで崩れるほど、ヤワな関係ではなかろう?



怖がらずに、


ありのままをぶつけるといい。











おまえが涙した「旅人」の2番の歌詞…


『心折れた鳥が 羽根を休めた場所
それは記憶の街 はしゃぐ君の笑顔』

おまえは、この先もずっと、あの記憶の街で生き続けるつもりか?
あの時に出逢った、彼女の笑顔を胸に抱き続けて…




『旅人よ もう一度めぐり会えるために
手のひらにおぼえた 勇気を出すよ
誰のため 何のため 祈り問いかけては
風に書く手紙 君に届け』

本物の勇気を出せ。









【「旅人」Full ver】








素直にそのまま出そう。
もしかすると脅しと取られるかもしれない。

でも、
そのまま出そう。


私は、ICの哀しみの叫びを、
そのショッピングの日の夜そのまま妻に送った。


翌朝、妻は読むだろう。








…明くる朝、妻からメールの返信が来ていた。








関連記事
 
Comment5  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

私の場合は夫が「本当の相手」ではなかったけれど、中尾さんと奥さんは最初共依存で結ばれたかもしれないけれど、お互いに自律したら実は「本当の相手」だったということかもしれない、そう思って読ませてもらっています。

 

最後まで読んでから、って思いつつコメントリンク押しちゃった笑

安心できる相手を見つけた、というのに感動しちゃって…

何より、自分が自分に心を許したから
自分が自分を信頼したから
そんな風に思ったからです。

それも実際は、私が中尾さんに自己投影してるからかなって思ってもジンとくるのは止まりません(^-^)


どうしても許せない人がいる、どうしても解り合えない人がいる、例え親でもと初めて本当に実感した時、私も淋しさでめちゃくちゃになりました。

怒りよりもっと深い淋しさ。絶望の果てみたい。
足が震えて、うわ~ん…うぇ~ん…そんな表現が似合う小さい子供の顔…(^^)


愛してる人じゃないけど、私も?ちょうど信頼できる背骨を持った人の横にいた時です。
その人はIPやICのことは何も知らないけど、いるだけで「みんな自分の存在を肯定していい」とサインを出している人でした。

楽しく飲んでいた時のことだったので笑
一人トイレに駆け込んでウエーンだったけど、私はあの時、その人を通して自分を信頼したんだと思ってます。

同時に、自律してただ生きることがハラスメント界の人にできる唯一、というような中尾さんの言葉も体感しました。

…もう唯一(悲)…じゃないか^_^
私にはそれまで、その姿をただ見せることに、心のどこかで「私はこの人たちにたったそれしかできないのか、何もできない誰も救えない」と嘆く部分が少なからずあったのですが(救いたいのは自分のためだったんだなぁ…)
今はそれが、受け取め見守ることも含めて最高の形だと分かります。

たった一人で感じていい、自分で自分を受けとめていい、辛くて苦しくて嘆き泣きわめく自分を、何もしないで見ていてほしい(ってか邪魔しないででも無視もしないで-っ!
中尾さんのICと被ります。
もしかして私の思いに気付くことすらしなくていいかもしれません。
ただ横で、それぞれが自分らしく生きていてほしいんです(←もちろん心底は母親への願いです。私は自分と、自分の憎しみにばかり焦点を当てていたので、つい最近まで母をどれだけ愛していたかリアルに実感できませんでした。淋しさも。
この間も書きましたが、今色々リアルタイムで…なんか最近、最終段階ぽいのです。今ふとコメを読み返して、アレ、気付かなくてもいいなんてって、アレ?いつの間にか執着が薄く…^_^;?


本当の現実を直視して、淋しくてもいいと自分を許し受け入れ、それを見せてもいい人が隣にいて

言葉では追い付かないほどこの記事に心が動いています。

どんな自分も、自分。
中尾さんの、私の、このブログに来るみんなの、このブログを知らないみんなの、たくさんの色々な気持ち。我慢しても、例え心底共感して分かってもらえても、自分の気持ちを最後、本当に感じられるのは自分(あなた)だと最近強く思います。

記事、読み続けます(^-^)

 

素のままで

先生の真実に驚きコメントの嵐に驚きつつ、自分も素のままに向き合える夫婦を目指したいから読んでます。彼と何で惹かれあったんだろうと思い起こして見る。彼だけがそれまで出会った男性と全ての意味で違っていた、と思ったんだよ。
今朝電車に乗る為に息子と駅に向かっていたら、ママとパパが結婚するまでの全てを話してくれ、と聞いてきた。デートとか全てだよ。とな。
私が照れながら話すのが見たいのか、嬉しそうに促す息子。ママ、結婚式の誓いの言葉守ってる?と子供が揶揄してくる。
子供はいつもお見通しなのかな。子供は本物の愛情を求めるから、嫌な人には近寄らないとか、胎児の気持ちがわかるとか聞く。
息子は私の中に40センチくらいの子ちゃん仮名がいてぼくの中に30センチの丸坊主くん仮名がいるよ、といっていた。チャイルドがいるのを知っているらしい。
子供に会った人には夫婦の真実を隠せないと感じている。子供の笑顔を見る限り、自分は上手くいっていると思えるが、こっちが甘えているのかも、とびくびくもする。コップが溢れた夫婦喧嘩が終わると、やれやれこれで離婚は免れた、と息子が安堵。よく三人でハグしたなあ。

 

早く続きが読みたいっ!


けどそのまえにみんながそれぞれに考える時間を与えてくれてるのかなぁ?

考えたり悩んだり自分なりに受け止めたり吐き出したり


ここ数日のコメントの多さ!

最初は動揺しながら読んでいたけど

なんだか今は良い意味でドキドキしてます。

みんなの思いが出てきてて。

自分もなんだかむずむずしてきて思わずコメント書いてしまっています。

 

ドキドキしますっ♪

ああ、凄い。
読んでいて、ドキドキします♪

照れもあって、ドキドキがうずうずして、きゃーきゃーしますっ><。。♪♪

恋愛っていいな。
男の人と女の人が、心を許し合えるって、いいな。

私は私の過ごした、過去の時間も通して私を抱きしめる。

そっかあ。。♪
ときめきと一緒に、胸がじい~~ん♪

そっかあ。
今私が感じている胸のときめきは、
小学生の時、
初めて少女漫画に触れて感動したときめきと、なんだか似ているにょ♪

あきゃー♪
ドキドキいっぱいになっちゃうけど、愛っていいな。
激しい闘いや喧嘩もあるかもだけど、心を共に許し合えるって、凄いパワフルだけど、素敵で人間らしいことなんだなあ。。

じ~ん。

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード