プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

心の絵を読み解くー(2)親から身を守るための自傷行為

2010/12/08(Wed) Category : 心の絵
【心の絵を読み解く】

【YK絵5】リスカの意味------------------------------------------------------

YK絵5

黄色のとがったものは刃(ナイフ)。赤はそのナイフで傷つけた傷。
4つの目玉のようなものは自分とのことです。

描いていて、「アレッ?」と思ったとおっしゃってましたね。
「刃が自分を向いていない…」。

向いているのは左上。
絵1を見ると左上にいたのは親でした。
つまり、親に刃を向けているのです。

相手に刃をむけるときは、「近づくな」という脅しです。
それでも、絵1のように親は触手を伸ばしてきますから、YKさんは自分を傷つけることにより、それ以上近づくと自分を傷つけてしまうぞ、とリストカットしてしまうのです。

そして、その傷と血で自分を守ろうとしています。
ですから、この傷をもっともっと増やしたいと(無意識は)思うのでしょう。
これくらいではまだまだ防波堤にならない。
もっと壁を厚くしないと自分が侵されてしまう-そういう恐怖だと思います。

4つの自分は、3で出てきた「躁」「鬱」「フラット」そして、「もう一人の自分」を表しているのでしょう。ただ、一番上の自分だけは、他の3人の自分を見下ろしているように見えます。しかも、刃と傷の壁(バリヤ)に隠れていません。

この一番上の自分になったとき、リスカの衝動から解放されるのかもしれませんね。
そういう自分も既にいるということです。





【YK絵6】絶望--------------------------------------------------------------

YK絵6

YKさんは、この絵を即座に「絶望」とおっしゃいました。
まるで細菌同士の闘いのように見えます。

圧倒的な力の差で、右下の細菌は今にも食い尽くされていきそうです。
あるいは、右下のものが左上に向かっていきたいのに、圧倒的な数で通せんぼされているようです。

いずれにせよ、これまでのことから左上にあるのが親、右下にいるのがYKさん。
親が巨大な障害になっていることがわかりますね。

YKさんの場合は、右に主体である自分を置き、左は立ち向かうべき敵、あるいは向かうべき方向、意志が向かうベクトルなどを表しているようです。時間軸でいえば、画面の向かって左は未来時間、右は過去時間を表しています(尚、これは人によって異なります)。

左上に親がいると言うことは、親が自分の人生の行く手を塞いでいるということを表していますね。この絵では、左が閉ざされかかっていますから、YKさんが自ら言ったように「絶望」になってしまうのです。

しかし、どの絵を見ても左上の未来に向かっていく「意志」は失われてはいません。なんとかこの状況を打開したいと無意識は思っているのです。

それに、2や6を見ると、左の下の方が少し「疎」になっています。
突破口がないわけではないと言うことです。





【YK絵7】親と世間----------------------------------------------------------

YK絵7

左側の家は親。
右側の山奥の家は自分。
親と自分の間は、三つもの山に隔てられて遠く離れている。

山すそを直線の高速道路が通っているのだが、その道路は寸断されている。
その下に旧道が通っているが、それはとてもくねくねしていて誰も通る人はいない。

画面上部が自分の家族の住む領域、下部が社会の人々がいる領域ということなので、自分たちの家族は社会から閉ざされている。

上の道路が親とのホットラインとすれば、親との意思疎通はできていない。
心は通い合っていない。

下の道路が社会との接点とすれば、わざわざそこを通ってアクセスしてくる人はいない。

YKさんは、親からも世間からも遠く閉ざされた山奥にポツンと一人でいる。






【YK絵8】自分を守る槍------------------------------------------------------

YK絵8

中心にいる自分を黒い輪で守っている。
その結界の中に入ってこさせないように、槍のような赤い怒りと赤い血。





【YK絵9】ギザギザハート----------------------------------------------------

YK絵9

オレンジ色の希望の世界が10個。
しかし、それはかなえられない絶望でもある。

下のギザギザは、黒が自分で赤が血とのこと。
自分は上にいけないまま下方でイライラとうごめいており、
赤い感情は自分の容量を超えて噴出しています。




関連記事
 
Comment1  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

シェアさせてください。

私は親から身を守るために結婚しました。
「母親の側にいる限り、私の人生はない」と。
たまたま遠距離恋愛をしていたので、自分に主婦がつとまるか不安でしたが、「まず結婚して家を出よう。他のことはそのあと考えよう」と決心しました。

そして第一子を出産後、ウツを発症しました。
何年かして、夫が実母を急に亡くしてこれまたうつ病になり、そのときに躁転がはっきりとして躁鬱病と診断されました。

地獄でした。
YKさんの「絶望」の絵、すごく共感します。

私の場合は当初母親のことを問題視していましたが、父親の方もすごい影を私に落としていて、どっちもどっちでした。

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード