「子ども.思春期電話相談」(心の広場 ライフスクエア)
2006/05/08(Mon) Category : 不登校・引きこもり
知人が運営しているボランティアグループ「心の広場 ライフスクエア」(043-204-3077)では、5月13日~15日13時~20時に、「子ども.思春期電話相談」(無料)を受け付ける。
保育士,教育カウンセラー,認定心理士の有資格者の方々が無料で相談に乗ってくれますので、この機会に電話してみてください(もちろん、秘密厳守)。
これまで、子どもさん本人からの悩み相談だけでなく、不登校や、子どもが学校生活に馴染んでいないようだ、友達がいなくひとりぽっちで寂しそうだ、など、親御さんからの相談も多いようです。話をすることで、ご両親の気持ちが落ち着くことはとても大切。
また、表に出てくる相談の背後には家族間の関係性の問題がある場合が多い、と相談員の方々も感じられているようです。ご相談をきっかけに、家族の関係について気づきがあるかもしれません。
電話をかけようと一歩踏み出されたときから、変化は始まっています。
一人で抱え込んでいないで、この機会に043-204-3077へ!
(ところで、今日は新大阪から東京へ帰るのぞみはがら空きだった。連休明け直後だから?)
保育士,教育カウンセラー,認定心理士の有資格者の方々が無料で相談に乗ってくれますので、この機会に電話してみてください(もちろん、秘密厳守)。
これまで、子どもさん本人からの悩み相談だけでなく、不登校や、子どもが学校生活に馴染んでいないようだ、友達がいなくひとりぽっちで寂しそうだ、など、親御さんからの相談も多いようです。話をすることで、ご両親の気持ちが落ち着くことはとても大切。
また、表に出てくる相談の背後には家族間の関係性の問題がある場合が多い、と相談員の方々も感じられているようです。ご相談をきっかけに、家族の関係について気づきがあるかもしれません。
電話をかけようと一歩踏み出されたときから、変化は始まっています。
一人で抱え込んでいないで、この機会に043-204-3077へ!
(ところで、今日は新大阪から東京へ帰るのぞみはがら空きだった。連休明け直後だから?)
- 関連記事
-
- 「子ども.思春期電話相談」(心の広場 ライフスクエア)
- ひきこもっているんだ。でもこれでいい。
- 社会が家族を追いつめている(不登校編)