長火鉢にあたりながら
2012/01/18(Wed) Category : 家族小景
チリッチリッ
カラッパチッ
炭のはぜる音
その澄んだ乾いた音が耳と心を洗う
息を吹きかけると
火が鼓動する
チカチカと
瞬く炎がかわいい
火と戯れる
静かで飽きない時間
昨秋、わが家にも長火鉢がやってきました。
いざ、電気と灯油がなくなっても、炭があれば暖は取れるし煮炊きは出来るな、と。思い切って購入(↓)。
・関西長火鉢
禅寺の庭を思いつつ、灰ならしで線をつけて楽しみながら(^^)、
灰ってスッゲー
炭ってスッゲー
と見直しています。
生活の基礎を見直して、購入しているものは次のようなもの。
・水 太古の水(1リットルの水道水に混ぜて使用)
・米 イセヒカリ玄米(白米と混ぜて使用)
・麻 麻の実ナッツ
・炭 ミニチュア俵のようなかわいい椚炭(くぬぎ炭)
(ホームセンターのは臭いが出るものもあるので注意)
基本を大切にしていこうと思います。