プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

唱えて気づく禁止令やチャイルドの思い

2013/11/13(Wed) Category : 家族心理・子育て講座
11/9の「あるがままの自分を取り戻す講座」についての“裏話”を真智子がブログに挙げていますので、是非お読みください。
2013.11.9の講座を終えて〜

上記の中で、『講座の中で、「許可の言葉」をいくつかの短い文章で唱和する場面がありましたね』とあるのは、次の文です。

「休みたいときに休んでいい」
「時間をかけていい」
「自分のペースでいい」
「強くなくていい」
「人に頼っていい」
「泣きたいときに泣いていい」
「嫌なことはイヤと言っていい」
「やりたいことをやっていい」
「好き嫌いで人を選んでいい」
「楽しいか楽しくないかで決めていい」
「親を嫌いになっていい」
「自分を好きになっていい」
「あなたは、そのままでいい」


これを実際に声に出そうとすると
息苦しくなって言えなかったり、
言うときに抵抗があったり、
言った後で罪悪感が出てきたり、
あるいは、
言いながらホッとしたり、
涙が出てきたり・・・


自分がどれほど脳内親に縛られているか、
インナーチャイルドがどれほどそれを望んでいるか、
そういうことが見えてきますので、
声に出して言ってみてください。



最後の言葉は、

「私は、あるがままの私でいい」

でいきましょうか。(^^)





--------------------------------------------------
掲載してある歌もいい歌ですね~。
仲良く載っけてしまいましょう♪

上に書いたことを『全部諦めた様なふりして 試みてもいないのに』―なんてね。





BUMP OF CHICKEN 「good friends」







関連記事
 
Comment2  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

私も唱えてみました。
「嫌なことはイヤと言っていい」
「親を嫌いになっていい」
で、抵抗感が出ました。

他にも、私なりに縛られているなということをアレンジして言ってみました。
「私のチャイルドちゃんの休憩の方を、親の話を聴くことより優先していい」と唱えようとすると、激しい抵抗感があって言うのに苦労します。
外から帰って来て、さあ休憩しようーという所で必ず邪魔が入り、私が築こうとしていた、あるいは欲しかった「何か」がいつも崩れるみたいなので。
きっと、「安心」とかそういうものかなー
チャイルドちゃんの声をもっと聴いてあげたいです。

追記;
今日もしっかり「帰って安心する」ということに邪魔が入って、「帰ること」に失敗したので、そのまま散歩に行って許可の言葉を唱えてみました。
唱えている内に涙が出たり、嬉しくなって走りだしたりしました。
そして今私のインナーチャイルドは、「安心する」とか、「帰って、安心して、温かい飲み物(コーヒー)を飲む」ということを欲していると分かりました。
それを実践しようとしたら、今まで日常的に本当に様々な邪魔が入っていたことに気付きました。
そして、それはわざわざ自分で余計な情報を拾ったり、安心させないようにしていたのが原因でした。
すーっと息を吸って、さあ安心するぞ・・・と息を吐き出す瞬間にわざわざ安心できない行動を取ったり、どうでも良いような情報(例えば近くを人が通っているとか、パンに塗っているジャムの塊が少し大きいとか)を拾ってそれをさも重大かのように自分に負荷をかけてたんです。びっくりです。
なんと巧妙なことか・・・
おかげで気付けました。ありがとうございます。

 

許可の言葉

もう一度言ってみたいな、と思っていたので、載せていただいてとてもうれしいです。ありがとうございました。
声に出して言ってみると、やはり同じところで涙が出てきます・・・チャイルド、受け止めようと思います。

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード