「あるがままの自分を取り戻す講座(2015)」感想5
2015/03/11(Wed) Category : 家族心理・子育て講座
【あるがままの自分を取り戻す講座感想】
先日は参加させていただき、ありがとうございました。
一日に渡る講座お疲れ様でした。
感想ですが、つたない文章かもしれません。
「小さいチャン」だと思って聞いてください。
内容が濃すぎて、途中眠くなってしまいました。
(寝てませんけど (笑))
一方的な受け身の講座はやや退屈・・・
ためになるんだけど、聞きたいんだけど、
短時間に一気に頭に詰め込まれる感じ。
IPの仕業なのか、疲れなのか、ICが飽きて遊びたがっているのか・・・
わかりませんけどね。
内容については、これまで自分の中で「謎」だったものが言語化してもらえて、
興奮するほどの驚きや喜びがありました。
「わかるわかる!」「そーだよね!!」「すごーい!」って
何度も感じました。
これほどまでに正体を突き止めて、中尾先生すごいっ!です。
ブログを拝見して構造がなんとなくわかったような気になっていましたが、
今回の講座のように完結して説明していただけて、ありがたかったです。
聞き方三態、私は横向いた石に話したときに、これまで幾度となく味わってきた感情に出会いました。
怒り、虚しさ、自分の存在への疑問。
でもこの役に収まり続けなければいけない宿命。(それもわかってる)
だから、相槌を打ってもらうことに戸惑いを感じてしまいます。
私なんかが相槌打ってもらっていいのかな、って。
ちゃんと 聞いてよ!でも聞いてもらって申し訳ないな。
自分が分裂してしまうような苦しい葛藤を何度も何度も味わってきたんです。
人間知恵の輪は面白い体験でした。
あんな簡単なことで初対面の人と達成感を共有できるんですね。
幼稚園のお遊び、みたいな。
楽しいんですね。
そうそう、帰りの新幹線の電光掲示板を見ながら、IPを思い出して、
「マメですねー」って思いました(笑)。
止まることなく右から左へ流れる文字は、まさしくIPのシャワーですね。
目につくからいちいち意識が持ってかれちゃうんだけど、
お弁当食べたり眠ったりしたら、忘れちゃうんですよね。
その形容が、まさにピッタリでおかしくて(笑)
今度はワークショップに参加してみたいです。
またお会いできますことを楽しみにしております。
先日は参加させていただき、ありがとうございました。
一日に渡る講座お疲れ様でした。
感想ですが、つたない文章かもしれません。
「小さいチャン」だと思って聞いてください。
内容が濃すぎて、途中眠くなってしまいました。
(寝てませんけど (笑))
一方的な受け身の講座はやや退屈・・・
ためになるんだけど、聞きたいんだけど、
短時間に一気に頭に詰め込まれる感じ。
IPの仕業なのか、疲れなのか、ICが飽きて遊びたがっているのか・・・
わかりませんけどね。
内容については、これまで自分の中で「謎」だったものが言語化してもらえて、
興奮するほどの驚きや喜びがありました。
「わかるわかる!」「そーだよね!!」「すごーい!」って
何度も感じました。
これほどまでに正体を突き止めて、中尾先生すごいっ!です。
ブログを拝見して構造がなんとなくわかったような気になっていましたが、
今回の講座のように完結して説明していただけて、ありがたかったです。
聞き方三態、私は横向いた石に話したときに、これまで幾度となく味わってきた感情に出会いました。
怒り、虚しさ、自分の存在への疑問。
でもこの役に収まり続けなければいけない宿命。(それもわかってる)
だから、相槌を打ってもらうことに戸惑いを感じてしまいます。
私なんかが相槌打ってもらっていいのかな、って。
ちゃんと 聞いてよ!でも聞いてもらって申し訳ないな。
自分が分裂してしまうような苦しい葛藤を何度も何度も味わってきたんです。
人間知恵の輪は面白い体験でした。
あんな簡単なことで初対面の人と達成感を共有できるんですね。
幼稚園のお遊び、みたいな。
楽しいんですね。
そうそう、帰りの新幹線の電光掲示板を見ながら、IPを思い出して、
「マメですねー」って思いました(笑)。
止まることなく右から左へ流れる文字は、まさしくIPのシャワーですね。
目につくからいちいち意識が持ってかれちゃうんだけど、
お弁当食べたり眠ったりしたら、忘れちゃうんですよね。
その形容が、まさにピッタリでおかしくて(笑)
今度はワークショップに参加してみたいです。
またお会いできますことを楽しみにしております。