苫駒散る、斎藤涙
2006/08/21(Mon) Category : スポーツ
歴史に残る決勝を見ようと、今日は午後から勝手に夏休み。
何年ぶりだろう。こうして甲子園を見るのは。
甲子園は見始めるとはまりこんでしまう。ここ数年、見る暇もなかったが。
昨日、延長15回1-1で分けた実力伯仲。
少しでも隙があれば叩かれる。
早実は初回、控えのピッチャーを叩き早々に好投手田中を引きずり出し、2回、まだリズムのつかめない田中を捉えた。苫駒は田中の力投を支えようと堅くなったか、守りのエラーも不運だった。
一方の早実は、情熱をうちに秘めたクールガイ斎藤が4連投とも思えぬピシッとしまった投球。ストライク先行で確実に三振を重ねていく。
苫駒は、援護弾がなかなか出ないのが辛かった。しかし、6回三谷が単独ホームラン。この時点で2-1。田中もリズムに乗り始め、笑みがこぼれ、見ているこちらもホッとする。
が、気が緩んだところを叩かれる。1点お返ししたばかりの裏の6回、そして7回と再反撃を食らう。いよいよこれから、という時の2点は痛かった。リズムに乗って伸び伸びとするのはいいのだが、調子に乗って甘くなるとすかさず突っ込まれる。
つい自分の反省としても見てしまう。
常に目の前のバッター一人一人と真剣勝負-その積み重ねが結果につながる。斎藤の淡々とした姿が、焦らず常に冷静にいることの大切さを教えてくれる。
8回。慎重になった田中は、キャッチャーの指示に何度も首を振る。苦行のようだった。が、しのぐ。
そして、追い込まれた9回。
野球の神様はドラマを用意してくれていた!
打席は2番からの好打順。そして、ノーアウトでランナーを出した後のホームランでなんと2点を返した! 思わず寝っ転がっていたのが起き上がった。
が、4番5番振るわず、そして最大の見せ場がやってくる。
ピッチャー対決!
ともにチームを支え合ってきた2人。
最後は、その2人が直接対決でケリをつけろということか。
苫駒応援団は、涙を堪えて応援している。
田中、粘る。
が、ついにバットは空を振り切り、ボールはミットにズバンと収まった…。
あのクールな斎藤が、肩をクールダウンするためのキャッチボールをしながら泣いていた。
グッと来た。
絶対に後逸しない。
ピッチャーとキャッチャーの信頼関係が印象に残った。
バッテリーという背骨がきちんと出来ているチームだと思った。
両校ともよく頑張ったと思う。
そして、早実。初優勝おめでとう!
何年ぶりだろう。こうして甲子園を見るのは。
甲子園は見始めるとはまりこんでしまう。ここ数年、見る暇もなかったが。
昨日、延長15回1-1で分けた実力伯仲。
少しでも隙があれば叩かれる。
早実は初回、控えのピッチャーを叩き早々に好投手田中を引きずり出し、2回、まだリズムのつかめない田中を捉えた。苫駒は田中の力投を支えようと堅くなったか、守りのエラーも不運だった。
一方の早実は、情熱をうちに秘めたクールガイ斎藤が4連投とも思えぬピシッとしまった投球。ストライク先行で確実に三振を重ねていく。
苫駒は、援護弾がなかなか出ないのが辛かった。しかし、6回三谷が単独ホームラン。この時点で2-1。田中もリズムに乗り始め、笑みがこぼれ、見ているこちらもホッとする。
が、気が緩んだところを叩かれる。1点お返ししたばかりの裏の6回、そして7回と再反撃を食らう。いよいよこれから、という時の2点は痛かった。リズムに乗って伸び伸びとするのはいいのだが、調子に乗って甘くなるとすかさず突っ込まれる。
つい自分の反省としても見てしまう。
常に目の前のバッター一人一人と真剣勝負-その積み重ねが結果につながる。斎藤の淡々とした姿が、焦らず常に冷静にいることの大切さを教えてくれる。
8回。慎重になった田中は、キャッチャーの指示に何度も首を振る。苦行のようだった。が、しのぐ。
そして、追い込まれた9回。
野球の神様はドラマを用意してくれていた!
打席は2番からの好打順。そして、ノーアウトでランナーを出した後のホームランでなんと2点を返した! 思わず寝っ転がっていたのが起き上がった。
が、4番5番振るわず、そして最大の見せ場がやってくる。
ピッチャー対決!
ともにチームを支え合ってきた2人。
最後は、その2人が直接対決でケリをつけろということか。
苫駒応援団は、涙を堪えて応援している。
田中、粘る。
が、ついにバットは空を振り切り、ボールはミットにズバンと収まった…。
あのクールな斎藤が、肩をクールダウンするためのキャッチボールをしながら泣いていた。
グッと来た。
絶対に後逸しない。
ピッチャーとキャッチャーの信頼関係が印象に残った。
バッテリーという背骨がきちんと出来ているチームだと思った。
両校ともよく頑張ったと思う。
そして、早実。初優勝おめでとう!
駒苫3連覇ならず、早実悲願の初優勝
両手を高々と掲げ、駆け寄る選手たち。マウンド上で歓喜の輪をつくったのは駒大苫小牧ではなく早稲田実業のナインだった。目の前の現実を理解するために時間を要し、軽く狼狽してしまった情けないボク。無理やり「よくやった!」 ...
【高校野球】おめでとう早実、初優勝!
駒苫小牧 0 0 0 0 0 1 0 0 2 = 3 早稲田実 1 1 0 0 0 1 1 0 X = 4 今日は当然、出勤日だったので、残念ながらテレビ観戦できませんでした。時々、会社からインターネットで試合経過を見てましたけれど(^-^);;;駒苫の先発は昨日同様、2年生の菊地。この貴重な経験は来年き ...