モラ夫(ハラッサー)の支配の方法
2006/09/09(Sat) Category : モラハラ(モラルハラスメント)
【モラハラ事例 :TV再現ドラマ分析】②
夫がどのように妻を追い込んでいくのか、そのやり口を知ってください。知ることは気づきを生みます。危険を知らせるサインに敏感になってください。自分の身を守れるのは自分しかいません。ビデオを持っていらっしゃる方、下記の解説を見ながらもう一度見てみてください。
①『熱(38°)があっても無理して会社に行く真面目な人』
違います。38°あったら休みます。常識的に考えて、その熱で出てこられたら周り中が迷惑します。風邪を蔓延させる元凶ですからね。この行動から次の可能性があることに気づいてください。
1.自分の体からのメッセージを無視 →人の体調も無視。
2.自分の気持ちは抑制する →人の気持ちも抑圧する。
3.常識よりも会社への闇雲な忠誠 →自分への闇雲な忠誠を求める
4.自分の体を酷使して会社に隷属 →体を酷使してまで自分に隷属する人を求める
5.自分を大事にせず会社の道具となっている →人を自分の道具にする
②『ある日突然、帰宅後の夫に無視される』
“ある日突然”徹底支配のための戦略がスタートします。理由もなく、「いきなり無視」か「些細なことで鬼のように怒る」ことがあれば、先ず間違いなくモラです。
詳しくはこちらを↓
モラハラの構造(5):絶対服従を叩き込む
③『友人と会って帰りが遅くなった日、夫は一人で料理を作っており妻を無視』
妻に非があるわけではありません。にもかかわらず、相手の後ろめたさにつけ込んで、ここぞとばかりに態度で責めて、「自責の念」を植え付けていきます。
④『ある晩、いきなりソファで寝ようとする』
妻に非があるわけではありません。干してほしければお願いすればいいだけのこと。にもかかわらず、それをせずにわざと相手を罵倒するのは何故か。相手に「自分は至らない人間だ」という思いを植え付けるためです。
⑤『妻は実家に』
夫にとっては支配権を確立するチャンス到来です。脅しすかしに関して数段上手のハラッサーにとって、妻が脅しでやっていることは見え見えなのです。妻は「ごめんなさい」と謝ることになり、夫は、誰が主人かを見せつけます。妻と自分が対等ではないことを見せつけたわけです。
⑥『妊娠して、つわりがひどくてご飯が作れないと、夫は舌打ちして外出』
この出来事は、次の2つを思い知らせることにより、夫と妻が対等ではないどころか夫が支配者で妻は奴隷であることを明確にしました。
1.奴隷がどのような状況にあろうが、支配者にはいつも通りのサービスが提供されないことが問題
2.奴隷がどのような状況にあろうが、支配者にとっては、どうでもいいこと
妻は自分が完全に無視されたことに恐怖を覚えながらも、自分が至らないからだと思っています。
(心理メカニズムについては後ほど)
⑦『「ノロマ!ノロマ!」とはやし立てる子ども』
出かける時間は、身支度のかかる妻に合わせればいいだけの話し(どころか、きれいになってもらって嬉しいと思うでしょう)。それをわざわざ『トロトロ動きやがって!』と罵倒するのは、子どもを洗脳するためです。子どもは無邪気にはやし立てながら、母親がこの家族の中で最下層にいることを肌身で感じていきます。そのうち、子どもは母親の言うことはきかなくなります。自分より下にいる人間だからです。
こうして子どもを味方につけることにより、夫の妻に対する支配権はますます強くなるわけです。
⑧『母「夫婦ならよくあることよ」、友人「あなたにも悪いところがあるんじゃない」』
外面(ソトヅラ)がよいので、ハラッサーの本質を見抜ける人間は、まぁほとんどいません。外面がよいということは、妻を孤立化させるための武器なのです。他意なく単純に外面がいいのではありません。妻を孤立化させ、妻を追い込むために外面はよくしておかなければならないのです。「戦略としての外面」ですので、完璧によい人間を演じることさえできます。
⑨『まだ気づかないのかよ!』
この入り方! まぁ、見事なものです。徹底して相手をバカにするための戦略的な入り方です。
この頃には、もはや相手の尊厳を堂々と踏みにじるようになっています。
いかがでしょうか。
徹頭徹尾、チャンスを逃さず戦略的に妻を追い込み、自分の支配を確立していくことがおわかりだと思います。
では、この波状攻撃を受けた妻は、一体どのような心理状態になっていくでしょう。
<続く>
夫がどのように妻を追い込んでいくのか、そのやり口を知ってください。知ることは気づきを生みます。危険を知らせるサインに敏感になってください。自分の身を守れるのは自分しかいません。ビデオを持っていらっしゃる方、下記の解説を見ながらもう一度見てみてください。
①『熱(38°)があっても無理して会社に行く真面目な人』
違います。38°あったら休みます。常識的に考えて、その熱で出てこられたら周り中が迷惑します。風邪を蔓延させる元凶ですからね。この行動から次の可能性があることに気づいてください。
1.自分の体からのメッセージを無視 →人の体調も無視。
2.自分の気持ちは抑制する →人の気持ちも抑圧する。
3.常識よりも会社への闇雲な忠誠 →自分への闇雲な忠誠を求める
4.自分の体を酷使して会社に隷属 →体を酷使してまで自分に隷属する人を求める
5.自分を大事にせず会社の道具となっている →人を自分の道具にする
②『ある日突然、帰宅後の夫に無視される』
“ある日突然”徹底支配のための戦略がスタートします。理由もなく、「いきなり無視」か「些細なことで鬼のように怒る」ことがあれば、先ず間違いなくモラです。
詳しくはこちらを↓
モラハラの構造(5):絶対服従を叩き込む
③『友人と会って帰りが遅くなった日、夫は一人で料理を作っており妻を無視』
妻に非があるわけではありません。にもかかわらず、相手の後ろめたさにつけ込んで、ここぞとばかりに態度で責めて、「自責の念」を植え付けていきます。
④『ある晩、いきなりソファで寝ようとする』
妻に非があるわけではありません。干してほしければお願いすればいいだけのこと。にもかかわらず、それをせずにわざと相手を罵倒するのは何故か。相手に「自分は至らない人間だ」という思いを植え付けるためです。
⑤『妻は実家に』
夫にとっては支配権を確立するチャンス到来です。脅しすかしに関して数段上手のハラッサーにとって、妻が脅しでやっていることは見え見えなのです。妻は「ごめんなさい」と謝ることになり、夫は、誰が主人かを見せつけます。妻と自分が対等ではないことを見せつけたわけです。
⑥『妊娠して、つわりがひどくてご飯が作れないと、夫は舌打ちして外出』
この出来事は、次の2つを思い知らせることにより、夫と妻が対等ではないどころか夫が支配者で妻は奴隷であることを明確にしました。
1.奴隷がどのような状況にあろうが、支配者にはいつも通りのサービスが提供されないことが問題
2.奴隷がどのような状況にあろうが、支配者にとっては、どうでもいいこと
妻は自分が完全に無視されたことに恐怖を覚えながらも、自分が至らないからだと思っています。
(心理メカニズムについては後ほど)
⑦『「ノロマ!ノロマ!」とはやし立てる子ども』
出かける時間は、身支度のかかる妻に合わせればいいだけの話し(どころか、きれいになってもらって嬉しいと思うでしょう)。それをわざわざ『トロトロ動きやがって!』と罵倒するのは、子どもを洗脳するためです。子どもは無邪気にはやし立てながら、母親がこの家族の中で最下層にいることを肌身で感じていきます。そのうち、子どもは母親の言うことはきかなくなります。自分より下にいる人間だからです。
こうして子どもを味方につけることにより、夫の妻に対する支配権はますます強くなるわけです。
⑧『母「夫婦ならよくあることよ」、友人「あなたにも悪いところがあるんじゃない」』
外面(ソトヅラ)がよいので、ハラッサーの本質を見抜ける人間は、まぁほとんどいません。外面がよいということは、妻を孤立化させるための武器なのです。他意なく単純に外面がいいのではありません。妻を孤立化させ、妻を追い込むために外面はよくしておかなければならないのです。「戦略としての外面」ですので、完璧によい人間を演じることさえできます。
⑨『まだ気づかないのかよ!』
この入り方! まぁ、見事なものです。徹底して相手をバカにするための戦略的な入り方です。
この頃には、もはや相手の尊厳を堂々と踏みにじるようになっています。
いかがでしょうか。
徹頭徹尾、チャンスを逃さず戦略的に妻を追い込み、自分の支配を確立していくことがおわかりだと思います。
では、この波状攻撃を受けた妻は、一体どのような心理状態になっていくでしょう。
<続く>