プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

サラリーマンに告ぐ

大学を出て大企業に入り、
管理職になって会社での信望も厚く、
休日はゴルフ

酒癖が悪いわけでもなく
浮気をするわけでもない

ローンを抱えたマイホームで大画面テレビで映画を見ているとき
あなたは、
俺は正しい道を歩んできたと思っている


しかし、子どもは無気力になって不登校だ
しかし、子どもは神経症になり外に出られなくなった
しかし、子どもは窃盗癖で一人苦しんでいる
しかし、子どもはギャンブル依存で借金を重ねている


その子に、あなたは簡単にレッテルを貼る

「落伍者」

と。
自分の道は正しくて、その道を歩めない子どもは落ちこぼれ…


その間、10年も、20年も、
「これでいいのか」
「何かが違うのではないか」
と、父子の間で闘い続けてきた妻の気持ちに思いも及ばない


子どもがおかしくなったときに、妻の気持ちは明確化する。

「やっぱり、おかしい」

おかしいのは自分ではない。
迷い続けてきた妻も、子を守るために決意する。

従うのではなく、自律することを
夫を変えるのではなく、自分が変わることを


妻が心ひそかに決意した時、

あなたは、
退職後は妻と2人で旅行しようと、
大画面テレビを見ながら考えている…

関連記事
 
Comment0  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード