「夫婦のコミュニケーショントラブル」をテーマにした朝ビタ
2007/02/04(Sun) Category : 夫婦問題
昨日のTBSの収録に引き続き、本日はテレビ東京の「朝はビタミン!」の2回目の打合せ。
生放送は明日月曜日の朝8:00!
当然修正が入るから、最終打合せは明日朝6:30!
ほんと、テレビの世界は自転車操業。
「あるある」がやっつけ仕事になるのも分かる気がする。
制作現場は追われている。
1日2日貫徹するのは常のことのようだ。
明らかにこのペースは異常だ。
この超短期のペースの中に
局側の意向、制作スタッフの意向、そして私として妥協できない部分などが入り交じる。
朝の時間帯だし、
見る方はザッピング(チャンネルを飛び歩くこと)するし、
刺激的に持って行きたいし、
真面目一方ではなく緩急をつけたいし、
最後まで引っ張りたいし…
そんな…
ともあれ、そういう短期集中議論を経て明日オンエアされる。
テーマは「夫婦のコミュニケーション」。
1話目は、すれ違いや我慢が大喧嘩や夫婦仲の冷え込みにつながっていく事例。そして、そうならないためにはどうすればいいのかをビフォー、アフター的に見せる。自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーションとはどういうものかが分かってためになると思う。
2話目は、夫婦のすれ違いが子供に影響する事例。子供は不登校になるが、その背景にあるものは一体何かという事例だ。子供の態度をサインと見る解説をするので、へぇ~そうなんだ、と目から鱗が落ちるだろう。
いすれも、これまでにない視点での作り方をしている。
他番組にも、このような観点はないと思う。
制作現場のスタッフの方々のご尽力を讃えたい。
さて、明日はどうなるか。
是非、ご覧ください!
生放送は明日月曜日の朝8:00!
当然修正が入るから、最終打合せは明日朝6:30!
ほんと、テレビの世界は自転車操業。
「あるある」がやっつけ仕事になるのも分かる気がする。
制作現場は追われている。
1日2日貫徹するのは常のことのようだ。
明らかにこのペースは異常だ。
この超短期のペースの中に
局側の意向、制作スタッフの意向、そして私として妥協できない部分などが入り交じる。
朝の時間帯だし、
見る方はザッピング(チャンネルを飛び歩くこと)するし、
刺激的に持って行きたいし、
真面目一方ではなく緩急をつけたいし、
最後まで引っ張りたいし…
そんな…
ともあれ、そういう短期集中議論を経て明日オンエアされる。
テーマは「夫婦のコミュニケーション」。
1話目は、すれ違いや我慢が大喧嘩や夫婦仲の冷え込みにつながっていく事例。そして、そうならないためにはどうすればいいのかをビフォー、アフター的に見せる。自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーションとはどういうものかが分かってためになると思う。
2話目は、夫婦のすれ違いが子供に影響する事例。子供は不登校になるが、その背景にあるものは一体何かという事例だ。子供の態度をサインと見る解説をするので、へぇ~そうなんだ、と目から鱗が落ちるだろう。
いすれも、これまでにない視点での作り方をしている。
他番組にも、このような観点はないと思う。
制作現場のスタッフの方々のご尽力を讃えたい。
さて、明日はどうなるか。
是非、ご覧ください!
- 関連記事
-
- 夫婦再生物語-(15)「ありがとう」と手放す
- 「夫婦のコミュニケーショントラブル」をテーマにした朝ビタ
- 夫婦再生物語-(8)伴侶(パートナー)