プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

幼児虐待の連鎖の断ち方(結)-自分を縛っているものからの解放

2007/04/22(Sun) Category : 虐待
家族カウンセリングを受けて1年がたった。

まだ感情を抑えきれないときがある。
しかし、すぐにハッと気づき、夫に話し、なぜそうしたかを確認するようになった。
夫がいないときに虐待衝動が湧いたら、家族カウンセラーに電話した。話しているうちに衝動が収まって本当に救われた。


そして、気づきが続いている。
散歩の途中でも、ハッと気づいて理解することがある。


「こうでなければならない」
「間違ったら怒られる」
「完璧でなくちゃいけない」
「怠けちゃいけない」
「休んではいけない」
「疲れたと言ってはいけない」
「努力せよ」
「弱音を吐いてはいけない」
「愚痴を言ってはいけない」
「暗い顔をしてはいけない」
「泣いてはいけない」
「いつも笑顔でいなければいけない」
「強くなれ」
「それは正しいのか悪いのか」
「相手に対して何かをしてあげなくてはいけない」
「人のことを考えよ」


嗚呼…
私はこんなにも多くの「禁止令」に縛られ、
こんなにいろいろな「ドライバー」に駆り立てられ、
がんじがらめの中で、本当の自分を無くして生きてきたんだ…



そして、いつしか「我慢」することがよいことだと思っていた。

だから…
我慢できない人に我慢できなかった―


忍耐のない人間、
弱音を吐く人間、
努力せずに言い訳ばかりする人間…

人を…
許すことができなかった

 

子供に対しても…
泣けば許されるのか!
そういう怒りが湧いていた。






…そうだったんだ!


本当は、私は苦しかったのだ。
普通の家庭と思っていたけど、本当はとても辛かったのだ…


普通の家庭で
いつも明るく笑顔で……


…本当は、
私は
ツラカッタんだ……


泣きたかったんだ
甘えたかったんだ
怒りたかったんだ


そして、
愛されたかったんだ!…






辛いことを辛いと言えなかったのは自分
それが苦しくて、人を責めていた

ゴメンナサイ



それから、
我慢するために見向きもしなかった自分の「感情」たち

ゴメンナサイ



私が私(の感情)を見捨てちゃダメだよね…



もう頑張る必要はない
もう十分です、と言ってくれた。
私は、これまで頑張ってきた自分を褒めてあげよう

そして、これからは自分の気持ちを大事にしていこう



私は私でいい
ありのままでいい


だから、
子供は子供で
あるがままの自分の人生を生きていって欲しい






暖かな風が抜けていった


私は、今、自由を感じている―








★幼児虐待の連鎖の断ち方
(起)-虐待する自分が分からない
(承)-自分と向き合う
(転)-訪問カウンセリング
(結)-自分を縛っているものからの解放


関連記事
 
Comment1  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

子供への虐待についての記事を読ませてもらって

自分が悩み苦しんでいる事をキーワードで検索してたまたま読ませていただきました。涙が出ました。これはあなたの体験ですか?子供の事をかわいいと思っているのに思い通りにならない子供に腹を立て傷つけるような言葉ばかりを投げ掛けてしまう。理解されない複雑な思いをかかえて、でも普通に生活はしていかないといけない。こんな思いを持っている人が他にもいるんだと知りました。エスカレートする自分が恐ろしく、もし変われるならといちかばちかで精神科等に行っても変われそうに無く、今では子供の事で夫と喧嘩になり同居の家族達とも言葉を交わすことが無くなりました。四人の子供を置いて出ていくことも出来ず。悲しい毎日が続いています。あなたは理解してくれる夫がいてとても羨ましく思います。

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード