プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

家族という命題

2005/12/27(Tue) Category : (家族)カウンセリング
成功した家族。だったはずだ。
人もうらやむ「勝ち組」。だったはずだ。

しかし、その裏にはムリがあった。
どこかにムリがある時、それを知らせるサインが出てくる。

“彼”の役割はなんだったのか。
そして、もう一人の“彼”の役割は―。

いずれ、徐々に気づいていくことになるだろう。

そして、幸せになってほしいと心から願う。だから、私にできる精一杯のことをする。

名古屋駅0512


“街”となった名古屋駅。うん。キレイ。パチリ。
行き交う雑踏。

でも、そこには“ステーション”の風情がない。
落ち着いた賑わいがない。

家族も同じ。
落ち着いた賑わいがない。

特急で2時間。
高山は、12月にこんなに降るなんて珍しい、という豪雪の中に埋もれていた。

モノトーンの家。
人が集まり、ゆっくりと話をする。
それ以上の幸福はない。

高山実家0512

関連記事
 
Comment0  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード