架空請求(恐喝)に注意!
2007/09/02(Sun) Category : 世相・社会
マイミクのikellさんのところに架空請求が来た!という記事。
さっそく、請求元の「プラスリサーチ」という名前で検索してみると、同様なブログ記事があった(↓)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sarubobooyaji/view/20070831/1188536868
担当者名が違うだけで、文面は見事に同じ。
会社名が異なるパターンもあるようだ。
「架空請求110番」およびWEB110の「架空請求詐欺」のコーナーに詳しい解説があるがピックアップしておく。
■身に覚えのない請求がメールや電話できた時点で「架空請求」です--
(正規の請求は文書)
*相手に電話やメールをするのは絶対禁止(こちらのアドレスを知られる)
*文書できたとしても…
■身に覚えがなく、以下のような請求元であれば詐欺を疑え----------
1.株式会社でない(*1)
2.振込先口座の名義人が個人名義もしくはネットバンク
3.連絡先が携帯電話の番号だけになってる
4.弁護士や司法書士から来ている (*4)
*1.住所、会社名、メールアドレスがあっても、ほぼでたらめ。
*4.債権取り立てができるのは弁護士か債権回収会社で、いずれも法務省に登録されている。
■いきなり電話で請求をされた場合--------------------------------
1,「利用明細を出せ」と問うと言い逃れする
→「うちは回収を代行しているだけだから分からない」
→「未回収件数が2万件以上もあるのでお宅だけに特別 に明細を出すわけには行かない」
2,「そちらの電話番号や住所を教えてくれ」と問うと言い逃れする
→「いたずら電話や嫌がらせが多いので教えられない」
3,「とにかく払う意志はないので裁判にしてくれ」と拒否すれば電話してこない
→『自分の電話番号を知っている相手を怒らしたりしたら、何かされるのではないか?と言う不安はあるでしょうが、(略)ごねる相手をいつまでも相手にしていては効率が上がらないので、さっさと別の相手を狙います』
4,防衛策
『次回から電話の会話を録音できる準備をしておいて、もし脅迫されるような事があれば、録音テープをもって警察へ通報』
●「架空請求110番」には被害相談室もあります。
●架空請求を笑い飛ばすサイトがありました
●架空請求業者との電話やりとり録音がありました
【ご参考】
★奥様、業者にご用心!(3)-振り込め詐欺助長の風潮
★21世紀初頭-日本の世相
さっそく、請求元の「プラスリサーチ」という名前で検索してみると、同様なブログ記事があった(↓)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sarubobooyaji/view/20070831/1188536868
担当者名が違うだけで、文面は見事に同じ。
会社名が異なるパターンもあるようだ。
「架空請求110番」およびWEB110の「架空請求詐欺」のコーナーに詳しい解説があるがピックアップしておく。
■身に覚えのない請求がメールや電話できた時点で「架空請求」です--
(正規の請求は文書)
*相手に電話やメールをするのは絶対禁止(こちらのアドレスを知られる)
*文書できたとしても…
■身に覚えがなく、以下のような請求元であれば詐欺を疑え----------
1.株式会社でない(*1)
2.振込先口座の名義人が個人名義もしくはネットバンク
3.連絡先が携帯電話の番号だけになってる
4.弁護士や司法書士から来ている (*4)
*1.住所、会社名、メールアドレスがあっても、ほぼでたらめ。
*4.債権取り立てができるのは弁護士か債権回収会社で、いずれも法務省に登録されている。
■いきなり電話で請求をされた場合--------------------------------
1,「利用明細を出せ」と問うと言い逃れする
→「うちは回収を代行しているだけだから分からない」
→「未回収件数が2万件以上もあるのでお宅だけに特別 に明細を出すわけには行かない」
2,「そちらの電話番号や住所を教えてくれ」と問うと言い逃れする
→「いたずら電話や嫌がらせが多いので教えられない」
3,「とにかく払う意志はないので裁判にしてくれ」と拒否すれば電話してこない
→『自分の電話番号を知っている相手を怒らしたりしたら、何かされるのではないか?と言う不安はあるでしょうが、(略)ごねる相手をいつまでも相手にしていては効率が上がらないので、さっさと別の相手を狙います』
4,防衛策
『次回から電話の会話を録音できる準備をしておいて、もし脅迫されるような事があれば、録音テープをもって警察へ通報』
●「架空請求110番」には被害相談室もあります。
●架空請求を笑い飛ばすサイトがありました
●架空請求業者との電話やりとり録音がありました
【ご参考】
★奥様、業者にご用心!(3)-振り込め詐欺助長の風潮
★21世紀初頭-日本の世相
ワンクリック詐欺に遭いますたw
まずはじめに。 振り込んでないし、 個人情報も特定されてないから心配してね(はぁと) 昨日ケータイでネットサーフィン中、... ...