プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

「自分の命を返してください」-薬害肝炎被害者 最後のお願い

2007/11/09(Fri) Category : 社会事件簿



「今私は大切な時間の中にいます」

「自分の健康と命をまず返してほしいです
 返してください」



「6月の太陽の下で
花畑で寝転がったり走り回ったりしたいです

子どもたちや親しい人たちと
笑い転げていたいのです

そんな状況を私に戻してください」



「製薬会社の人達は自分たちのしてきたことを認めてください」

「(国は)人の健康と命の重さを認めてください」



「私はこんな風になりたくなかった」






貴重な貴重な時間を使って録画された絞り出すような命のメッセージ

その一言一言が響いてきた



汚染された血液製剤フィブリノゲンでC型肝炎を発症し、亡くなった方の生前のビデオ
夕方のニュースで見て、怒りと涙がこみ上げてきた。

その方は、次男を出産したとき、血液製剤を投与された。
その方が亡くなったとき、次男は自分の腕を岩に何度も何度もたたきつけたという。

「自分が生まれてきたからだ」
次男は自分を責め続けているという

涙があふれた





1969年から1994年までに手術したり出産したりした方の中で止血剤として血液製剤を投与された人の中にC型肝炎になった人達が200万人もいる。

亡くなられた方は、「東京原告13番」
厚労省の地下倉庫に隠蔽されていた418人の被害者リストの中に、その名があったそうだ。

その撮影の模様が下記にある。
http://lawyer-koga.cocolog-nifty.com/fukuoka/2005/08/post_a943.html

肝ガンになってしまった母のために「いつか絶対に私の肝臓を移植するんだ」と、強く決意された娘さんも、手記を寄せられている。
http://kanenrelay.exblog.jp/4985726/

厚生省と官僚は下記の声に信頼をもって応えて欲しい。
http://kanenrelay.exblog.jp/6492758/


それから、ご次男の方-
あなたに罪はない

生き抜くことが親の望みだ





【ご参考】
薬害肝炎訴訟全国弁護団
薬害肝炎訴訟 リレーブログ B型・C型肝炎患者の早期全面救済を!



関連記事
 
Comment1  |  Trackback1
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Flixyaの動画共有で海外でも稼ぐということ

海外にもブログを持ちましょうという話です。PPC広告、特にGoogle AdSenseで稼ぐという場合は海外にもブログを持っていたほうがいいと思います。 ...

 
 
 

Comment

 

白血病で亡くなった友人

 中学、高校といつも わたしのそばに居てくれた友人が、昨年白血病で亡くなりました。亡くなる半年前に、スーパーで偶然行き会って、発病して半年入院して、退院してきたばかりだと私に話しました。髪は、治療によって抜け落ちたそうで、かつらをかぶっていました。歌手の本田美奈子さんが、白血病で亡くなった事を、彼女は入院中に知ったと辛い気持ちを話していました。私は、彼女の子どもたちが、まだ小さいから死ぬのは早いとしか言ってやれなかったです。彼女の手を握って、別かれました。彼女が生きている私が見た最後の姿でした。彼女のお母さんが、最期のときの事を話してくれました。苦しそうに、延命治療はやめてと言ったそうです。死を宣告され、母と夫、子どもを、置いていった彼女の無念さと、苦しかったろう闘病生活を思うと何とも言えない感じです。
 

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード