プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」

 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
 
カレンダー(月別)
 
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

さぁ、自分に向かって一歩踏み出そう!

2008/01/29(Tue) Category : 心と感情
つらい過去があったね…

人の世が信じられなくなるよね

でも、信じられないと生きるのが苦しいよね

人は一人では生きていけないから



自分から逃げようとすると、それを利用しようとする人間と出逢っちゃう

そして傷つき、ますます人が信じられなくなる


でも、それは鏡

あなたが自分の心を恐れ、見ようとしないから、

「あなた」に期待している「心」は、「あなた」に裏切られ続けている

だから

「人」に期待している「あなた」は、「人」に裏切られ続ける




心には、あなたに見捨てられてきた感情達が沢山いる

その感情達を見ないということは、そこに自分が存在していないということ

なぜなら、感情こそが自分自身-自分の実態だから



生きているのに存在していない…

生物として生きてはいるけれど、自分として存在はしていない-これほどの孤独はない。



その究極の孤独に自分を追い込んでいるのは、自分。

だから

自分だけは自分の気持ちを見捨ててはダメ

自分の気持ち(自分自身)を救うことが出来るのは自分だけ



さぁ、向き合おう。
あなたが見捨ててきた気持ち達に。


まず、謝ろう。

「見捨ててきてゴメンね」


次に、労ろう。

「これまでよく我慢してきたね」


それから、「許可」しよう。

「もう出てきていいよ。しっかり受け止めるから」


そして、決意しよう。

「これからは、自分を大事に生きていく」




…そうして、自分への信頼を取り戻し始めるとき、

あなたの周りに、信頼できる人が現れ始める。

人への信頼を取り戻す



さぁ、自分に向かって一歩踏み出そう!

心を開いて飛び込もう!



【映像は「Free Hugs Campaign」】





関連記事
 
Comment8  |  Trackback0
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 
 

Comment

 

あー…親をなーんにも信じてなかった子供の頃を思い出した…

あの人たちは絶対的に正しくて私がまちがってるって思い込んでたけど、その一方で、大人には子供語が一切通じないから、大人語に翻訳して話してあげてた。

母から何を考えているのかわからない子と言われたが、当たり前だ。
私の本心をあなたに明かしたことなどほとんどない。
だってあなた、お祖母ちゃんや妹と私を比べては、決まって彼女たちだけほめそやすでしょ。
私は我慢したとき誉められた。
あるいはお祖母ちゃんみたく動けたとき私をほめたし、お祖母ちゃんみたく動かそうとして誉めた。
知らないよ、そんなの。
私はあなたのお母さんではないんです。
たしかに私は長女だけれど、あなたをいじめたお姉さんたちでもないんです。
あなたの誉めことばも抱擁も全く信じられない。
だって私のこと都合よく動かそうとする嘘っぱちだもの。
自分のことについては自己保身と自己弁護だけ。
言い訳しかないじゃない。

そうしているうちに、私も子供語をわすれちゃったみたいだ。
私自身が自分のなかの子供の心と、コミュニケーションとれなくなっちゃった。
気づいたら嘘っぱちの言葉しか使えなくなっちゃってた。
母そっくりの言い訳大将に育ってた。
いつの間にか、自分とチャイルドの溝がとてつもなくふかまってしまった。
無自覚に人に助けを求めてるんだって、指摘されてもわかんないんだ。

チャイルドから言わせれば、だってあなた、お母さんしか見てないでしょ、私は要らないんでしょ、だから誰でもいいから助けてくれる人をほかに探すの…ってことなんだ。
自分から信じてもらえないって、辛いです。
焦らなくていいとは思うけれど、やっぱりはやく繋がりをとりもどしたい。
こんな私でも、だきしめたら心を開いてくれるのかな。
自分から逃げないって、どういうことなのか、わかった気になっただけなんじゃないかな、って、ぐるぐる、ぐるぐるループしたり(@_@)

はい、ストップ!
とにかく、ここに来て、これ読んで。
そして深呼吸。

 

人を信じたいのに怖いです…

 

ありがとうございます

何度も読んで力と知恵をもらっています。

 

信じたい

人を信じたいです。
でもまた傷ついたらどうしようと思うことがあります。初めから信じなければいいのかな?

信じるのをあきらめずに、もしまた傷ついても、大丈夫、さんざん落ち込んだら、また前に進めるさ~。信頼できる人とまた出会えるさ。と、思えるはず。だから私は大丈夫と思ったり。

最近そんなことを交互に思ったりしています。

 

もう一歩踏み出しています

あきさんへ-
ここに書き込まれたということは、一歩踏み出されたと言うことです。踏み出してしまうと、もう後戻りはできません。
ここから先の苦しい道を乗り越えると、真の自分の人生が待っています。

それに、過去の自分を忘れることはできません。救い出しましょう。

 

こちらこそコメントをありがとう

木の住人さんへ-辛く苦しい自分との闘いをされていることがわかります。こちらが勇気をもらっています。

 

過去の傷

初めまして
やっとここにたどり着きました
子供の頃の父からのモラハラ、暴力、性的ないたずら(1回だけ)などの傷が今になって痛みます
苦しいです 自分はダメな人間だって最近になって苦しくなります
過去の自分と向き合った方が良いのか、それとも忘れてしまった方が良いのか考えています
アドバイスを頂けたら嬉しいです

 

中尾さんありがとう!

今読んで救われています。中尾さんありがとう!

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード